京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up63
昨日:113
総数:675513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年生 新体力テスト ソフトボール投げ

画像1
久々に太陽のもとで体育学習をしました。今日の5,6時間目は,第2グランドで新体力テストを行いました。

ソフトボール投げでは,広いグランドで思い切りボールを投げていました。

5年 久しぶりの体育の学習

 講堂の工事をしていただいているため,今は,講堂で体育の学習ができません。しばらくの間,ずっと雨の日が続いていたので,子どもたちが外で体育の学習をすることができるのは久しぶりです。子どもたちにとって,体を動かすことはとても大切であると同時に,とても楽しい時間です。運動場から,楽しそうな声が聞こえてきます。
画像1
画像2

7月14日(火) 5年 非行防止教室

画像1画像2
 本日,4校時に非行防止教室を行いました。北警察署から,2名の署員の方々をゲストティーチャーとしてお招きし,非行防止の大切なお話を,大変分かりやすくご指導いただきました。

 「『心のブレーキ』をしっかりとかけることが大切です。友達がよくないことをしていたら,やめときや!と,必ず声をかけてください。」

 いじめ,万引き,暴力は,法に触れる行為だということも学びました。

 大切な人とのつながりが,心のブレーキとなります。ご家庭でも話題にあげて,今日の学びをさらに深めてもらえればと思います。

5年 図画工作科 立ち上がれ!ワイヤーアート

 自分のイメージをもちながら,立ち上がるおもしろい形を見つけて立体に表す学習です。針金をペンチで切ったり曲げたりしながら,自分だけの作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽科 リコーダーの学習

 学校が再開してからも,音楽の時間にリコーダーや鍵盤ハーモニカなどの楽器の演奏は控えていたのですが,今週から少しずつ始めています。先週まで,指づかいの確認だけで実際に音を鳴らすことができなかったので,学習しづらかったのですが,今日は音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。学習のあとの手洗いをしっかりとしながら,進めていきます。
画像1

〜今日は七夕〜 5年生の教室でも・・・

 5年生の教室では,子どもたちが,画用紙で笹を作って,そこに願いごとを飾っていました。さすがは高学年です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp