京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:45
総数:674212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年生 物語を交流しました

画像1
画像2
国語科で物語の作成をしていました。今日は、友達が作った世界でたった1つの物語を読み合いました。同じ年の作者だからこそ、わかる世界観があるようです。

5年生 1年後の姿・・・

画像1
卒業証書授与式の通し練習を実施しました。今までは部分的な練習でしたが、今日は最初から最後までです。1年後の自分達の姿であることを意識して、練習に取り組みました。

5年生 声を響かせるために

画像1
画像2
音楽室で歌うのとは異なり、講堂では思うように声が響きません。そこで、円になってお互いの良さを見つけながら歌ってみることにしました。友達の良さを上手く吸収し、レベルアップを図りました。

5年生 今年度最後のメリッサ先生でした

画像1
画像2
ALTのメリッサ先生と5年生で学習する最後の日でした。最後だということもあり、メリッサ先生がとっておきのクイズを用意してくださいました。

5年生 久しぶりの新聞

画像1
新聞に足が速くなったり、歌が上手くなったりするストレッチの記事が載っていることを紹介しました。すると、休み時間にしっかり読んでいました。どのストレッチに興味をもったのでしょうか。

5年生 丁寧に丁寧に

画像1
画像2
字間や字の大きさのバランスに気を配りながら、丁寧に書きました。納得いく字が書けたようです。

5年生 初合同練習

画像1
画像2
卒業証書授与式に向けて、6年生と合同で練習を開始しました。6年生にとって最後の授業の日。5年生ももてる力を出し、最後の授業がよりよいものとなるよう、頑張ってほしいです。

5年生 自然のおくりもので・・・

画像1
図工展でもご覧頂いた立体作品を子どもたちが中庭で合体させていました。少し小さな町ができていました。

5年生 夢の時間割

画像1
外国語活動の学習で夢の時間割を考え、やりとりをしました。それぞれの好みがよく表われる時間で、とても楽しそうにやりとりをしていました。

5年生 ジョギング〜体力向上型〜

画像1
画像2
本日は体力向上をねらいとして、ジョギングに取り組みました。見学の児童もハイタッチとタイム役で活躍しました。しっかり脈拍も計測しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp