京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:148
総数:677214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年生 通報の仕方!?

画像1
画像2
画像3
保健で「けがの手当」について学習しました。そして、救急機関に知らせるという設定で、筆箱を電話の代わりにし練習しました。そして、実際に消防指令センター係、けが人、通報する人とロールプレイも行いました。

5年生 割合を生かして

画像1
画像2
社会科でよく見ている帯グラフや円グラフをかきました。割合を生かして、百分率に直して、間違えないように丁寧にかきました。

5年生 6年生を送る会に向けて始動

画像1
6年生を送る会に向けての練習を開始しました。6年生を送るということは、自分たちがリーダーになるということ。歌、言葉、態度で6年生にメッセージを送りたいと思います。

5年生 半日入学に向けて その2

画像1
画像2
来年度入学する1年生のために、机や椅子を動かし、綺麗に掃除しました。リーダーに向けて1歩ずつ成長しています。

5年生 半日入学に向けて

画像1
画像2
本日、半日入学を実施しました。5年生は直接関わりをもちませんが、半日入学の準備で活躍しました。まずは、保護者説明会の場所を設営しました。

5年生 跳び箱運動!第2弾

画像1
画像2
新たな跳び方を習得しようと工夫して練習しています。ゴムを使ったり、ウレタンマットを使ったりと自分が挑戦する技に合わせて場所を選んでいます。

5年生 給食に感謝をこめて

画像1
画像2
金閣小学校では、今週を給食週間としています。昨日、給食を毎日作ってくださっている調理員さんに感謝の気持ちを込めて、給食レポートを書きました。好きな給食名とその給食のおいしさが伝わるように、言葉を選びながら書きました。

5年生 車いす体験

画像1
画像2
高齢者体験に引き続き車いす体験を行いました。最初は車いすに乗ることを楽しんでいる様子でしたが、少しの段差や坂が登り切ることができないなど、苦労することを知りました。

5年生 漢字50問テスト!

自主学習や休み時間を活用して勉強してきた漢字50問テストです。学習の成果を出すために丁寧に文字を書く姿が見られたり、何度も見直しをしたりする姿が見られました。
画像1
画像2

5年生 漢字50問テストに向けて!!

画像1
画像2
漢字50問テストを実施しました。子どもたちにとって50問テストはテストの中でも大きい存在のようです。5分休憩の時間に問題を出し合ったり、もう一度漢字を確認したりと一生懸命取り組む姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp