京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up1
昨日:33
総数:681612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年生 比べながら選択すること

家庭科で異なる4種類のノートを買うという設定で学習を進めました。「物の品質や価格などの情報を集め、整理すること」の大切さを意識することで、何が自分に必要な物なのか考えることができました。
画像1
画像2

5年生 環境を守るわたしたち

画像1
画像2
社会科で「環境を守るわたしたち」の学習を始めました。3枚の資料をグループで話し合いながら見ました。複数の資料から共通点を見つけたり、関連する点を見つけたりしながら調べました。

5年生 複合語の学習で

複合語といっても漢語だけの組合せのもの、和語だけの組合せのものなどがあります。どの組合せなのか、教科書や辞書を使って、確認しながら取り組みました。
画像1

5年生 金閣スマイルプラン検討中

画像1
画像2
見学で訪れた施設の方を笑顔にしようよレクリエーションの内容をグループで話し合っています。図書室から本を借りてきて準備を進める子や、ホワイトボードを駆使して考えを整理するグループなど、相手意識をもって活動しています。

5年生 すいせんします!!

画像1
画像2
国語科でテーマを設定し、そのテーマに沿った内容の事物や人物についてすいせんしました。写真を用いたり、図をかき示しながらスピーチをしました。明日は後半戦です。何をすいせんするのか楽しみです。

5年生 正多角形を作りました

画像1
画像2
算数科で円と正多角形の性質に迫るために、紙で多角形を作りました。そして、その多角形を調べることを通して、辺の長さ、角の大きさが等しいことから正多角形であるということを学びました。

5年生 ものの溶け方・・・翌日

ものの溶け方の授業をした次の日に痕跡が残っていました。ものの溶け方に関係している記事のページが開いた状態で置いてあります。学習したことに関心をもっていることが伝わってきました。
画像1

5年生 ものの溶け方〜実験編〜

まず比べるために容器の重さを含む水と食塩の重さをはかりました。次にはかった食塩を水の中に入れ溶かしました。さあ重さはどうなっているのだろうか。電子てんびんに乗せ確かめました。
画像1
画像2

5年生 ものの溶け方〜予想編〜

画像1
画像2
「水と食塩を合わせた重さと、食塩を溶かしたあとの水溶液の重さは同じだろうか。」という問いに対して、予想を考えました。「溶けても水の中にあるのだから同じだ。」という意見もあれば、「少しだけ増えるのではないか。」「食塩を入れた分重くなるはず。」等、予想を交流しました。

5年生 ものの溶け方〜観察編〜

画像1
画像2
メスシリンダーの中に塩を入れて、溶ける様子を観察しました。溶ける様子が不思議なのか一生懸命観察しました。次は、この溶けた水溶液について学習します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp