京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up91
昨日:146
総数:677449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 長期宿泊学習4日目〜キャンプファイヤー〜

 最後の夜は、キャンプファイヤーで盛り上がります。火の神から火をいただき、おごそかな雰囲気の中、キャンプファイヤーがはじまりました。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習4日目〜キャンプファイヤー練習〜

 今日の夜はいよいよキャンプファイヤーです。学校で、時間をかけて練習してきた成果をみんなで協力して発揮し、楽しい思い出を作ってほしいです。
 写真は、レク係の出し物の練習風景です。気合、入ってます!
画像1画像2

5年 長期宿泊学習4日目〜野外炊事【バイキング】〜

 いろんな料理のおいしそうなにおいがただよってきました。においだけでなく、どの料理もとってもおいしいです。自分たちが作った料理も、ほかのグループが作ってくれた料理も。あっという間に、鍋の中はからっぽになりました。野外炊事、大成功!!
画像1画像2画像3

5年 長期宿泊学習4日目〜野外炊事【バイキング】〜

 今日の昼食は野外炊事【バイキング】です。メニューは、豚汁、ハヤシライス、すき焼き風煮、焼きそばです。野外炊事も2回目なので、準備も手際よくすすんでいきます。
画像1画像2画像3

5年 長期宿泊学習4日目〜ネイチャービンゴ〜

 今日の午前中のプログラムは「ネイチャービンゴ」です。ビンゴシートに書かれている自然を見つけながら、山の家の敷地内を散策します。木の実やきのこや松ぼっくりなど、たくさんの秋を見つけました。
 
画像1画像2画像3

5年生 長期宿泊学習4日目 〜朝の集い2〜

画像1画像2画像3
初めは大枝小学校の学校紹介です。大枝は柿が有名で,自然豊かな学校だそうです。次は金閣の学校紹介です。ソーラーパネルのこと,人工芝の中庭のことなど,堂々とした態度で発表をしてくれました。そのあと,職員さんから山の家に生息しているカエルの話も聞きました。ニックネームは「ハナコロちゃん」だそうです。

5年生 長期宿泊学習4日目 〜朝の集い〜

4日目の朝を迎えました。気温は10度ですが,青空も見えています。今朝は大枝小学校の人たちと一緒に朝の集いを行いました。山の家の職員さんに元気のよい挨拶をしました。金閣小学校の旗も揚げました。右が金閣小,左が大枝小の旗です。
画像1画像2画像3

5年生 長期宿泊学習3日目 〜振り返り〜

3日目も全ての活動を無事終えることができました。これから振り返りをします。クラスを超えて全員で今日のめあて「信頼」について考えます。この振り返りが明日の活動につながっていくのです。これが終わったら就寝します。明日も元気に活動できるように,ゆっくり休みましょう。明日も良い天気になりますように!それでは,おやすみなさい!
画像1画像2

5年生 長期宿泊学習3日目 〜ナイトハイク〜

画像1画像2
本日最後の活動は,ナイトハイクです。キャンドルの明かりをたよりに,夜の山を散策します。昼間とは違う発見があったようです。帰ってきたグループからリンゴジュースを頂きました。

5年生 長期宿泊学習3日目 〜夕食2〜

画像1画像2
みんなもりもり食べています。友達との会話もはずみます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp