京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up21
昨日:148
総数:677233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年生 スチューデントシティ学習1

画像1
今日は待ちに待ったスチューデントシティ学習の日です。まず最初に広場で,オリエンテーションをしました。今日一日をどのように過ごすか考えながら話を聞いている様子でした。

5年生 ランチルーム給食

画像1画像2
今日はランチルーム給食でした。栄養教諭の福井先生に,主食についての話をしてもらいました。改めて主食の大切さを知り,給食時間ではごはんを残さず食べようとする姿が見られました。

5年生 書写「硬筆」

画像1
今日は硬筆の学習をしました。サインペンで「竹取物語」の一部をていねいに視写しました。集中して静かに学習に取り組む様子が見られました。

5年生 外国語活動「How many?」

画像1
今日の外国語活動はALTのメリッサ先生と一緒に学習しました。
英語での数の数え方を学習し,ビンゴやじゃんけんゲームをしました。
子どもたちは,メリッサ先生との外国語活動が大好きなようです。

5年生 体育「シャトルラン」

画像1画像2
今日は体力テストのシャトルランを実施しました。
一人一人が自分のもっている力を発揮し,走りきることができました。
自分の限界に挑戦する子どもたちの姿はとても勇ましかったです。

5年生 「エコロジーセンター学習」

画像1画像2
エコロジーセンターでは,水・ゴミ・電気の3つのグループに分かれ学習をしました。去年学習したエコライフチャレンジを思い返す姿も見られました。体験活動を通して,地球温暖化をふせぐために自分たちにできる取組について考えました。

5年生 「科学センター学習」

画像1画像2
今日は午前中科学センター・エコロジーセンターへ行き,学習をしました。
科学センターではプラネタリウム学習をしました。
大きなプラネタリウムに映し出された,太陽や星の動きをしっかりと見て学んでいました。また,星座についても教えていただきました。

5年生 家庭科「お茶会を開きました」

画像1
今日の家庭科ではお茶を入れました。
先週学習したガスコンロの使い方をしっかり守り,安全に活動していました。入れた緑茶を口にして「少し苦いけど,おいしい」などと感じたことを話していました。

じっと見つめたあとは!!

画像1
学校のお気に入りの場所を下書きした後、丁寧に彩色をしています。色を作りにもこだわりながら絵を完成させようと頑張っています。

聴力検査

画像1
4月からたくさん実施する定期健康診断。今回は聴力の検査を行いました。来週には眼科検診と内科検診があります。自分の身体について知ることで健康への理解を深めてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp