京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:135
総数:675340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 スポーツテスト

 夏のような暑さの中,スポーツテストをしました。反復横跳びやソフトボール投げ,長座体前屈や立ち幅跳びなど,自分の力を測りました。
 どの種目も全力で取り組むことができていました。これからますます体力をつけてたくましく成長してほしいと願っています。
画像1
画像2

5年 マット運動

体育の時間にマット運動をしています。ねらい1では,自分の今できる技をより美しく仕上げ,磨きをかけています。ねらい2では,自分の技にあった場を選んで,少し頑張ればできる技に挑戦しています。
 今週はいよいよ発表会(テスト)をします。
画像1
画像2

5年 じっと見つめてみると

 図画工作の時間に,学校の中の風景を写生しています。細かいところまで気を付け,また,色づかいを工夫して,いっしょうけんめい取り組んでいます。完成間近なので,作品の仕上がりが楽しみです!
画像1画像2画像3

5年 図書室開館!

 遅くなりましたが,本日から今年度の図書室の利用を開始しました。長らくお待たせしていたため,子どもたちは喜んで図書室に足を運んでいました。
 初日中間休みの図書当番を5年生が担当してくれていました。初日にもかかわらず,機械の操作もばっちりです!これからも図書委員として,学校みんなのためにがんばってくれることを期待しています!!
画像1画像2

5年 楽しい外国語活動

 外国語活動の時間に,あいさつをして名刺交換をしました。自分の名前をカードにローマ字で書き,満足げな表情を浮かべていました。
 外国語であいさつをすることに最初は戸惑う姿も見られましたが,つくったカードを友達と交換するうちにだんだんと慣れてきて,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2

5年 お茶会をしました。

 家庭科の時間に湯を沸かして,お茶をいれました。だんらんの時間を作り出すために,班で協力して活動しました。
 お茶は渋かったようですが,こどもたちはとてもいい顔をしていました。楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1画像2

5年 体育でリレーをがんばりました。

 体育の学習で,リレーをしました。何度も学習を重ねる中で,声かけやバトンパスの大切さに気付いた子どもたちは,チームごとに作戦を練り,どのようにしたらタイムを縮められるかを考え,工夫して練習に励みました。
 走るのが得意な子もそうでない子も,お互いに励まし合い,チーム一丸となって取り組む姿が素敵でした。
画像1画像2

5年 理科の学習

 PCを使って,天気にかかわる言い伝えやことわざとその意味を調べました。子どもたちは自分たちの気になる言い伝えやことわざを選び,熱心に記録していました。今年度初めてコンピューター室を使いましたが,約束をきちんと守り,よく集中して学習に取り組むことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp