京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up22
昨日:135
総数:675359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 ちりめんモンスター

 理科では,「メダカの誕生」について学習をしています。メダカをより深く知るために,顕微鏡を用いて観察します。その前段階として,「ちりめんモンスター」という,約60種類の海の生き物が入っている教材を用いて,じっくり観察する学習をしました。
 レンズからのぞくちりめんモンスターの姿に,子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

5年 ベースボール

 体育の学習で,ベースボールをしています。4つのチームに分かれて,勝つための作戦を考え,学習を進めています。
 守備の位置や打順,打つ時の角度や力など,それぞれのチームで作戦を立てて意欲的に活動しています。応援の声やアドバイスをする声など活気に溢れ,勝つために真剣に取り組み,チームワークを高めている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年 立ち上がれ!マイライン

 図画工作の時間に,はりがねを使った作品づくりをしています。はりがねを,曲げたり巻いたりしながら,思い思いのタワーをつくっています。
 子どもたちの眼差しは真剣そのもの。ペンチの使い方に手こずる姿も見られますが,自分のアイデアを形にしていくのは,とても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作「じっと見つめてみると」

 4月からがんばって描いてきた,きれいになった校内の風景画が完成しました。今週は,その鑑賞をしました。
 自分のよく見て描いたところを紹介し合い,友達の作品のいいところを見つけ,いい鑑賞の時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

5年 シャトルラン

 先週に引き続き,体力テストを行いました。今日の種目はシャトルランです。ドレミの音に合わせて,一生懸命走りぬきました。応援する声がたくさん聞こえたことも素敵でした。
 支え「あい」励まし「あい」ができていたと思います。
画像1
画像2

5年 スポーツテスト

 夏のような暑さの中,スポーツテストをしました。反復横跳びやソフトボール投げ,長座体前屈や立ち幅跳びなど,自分の力を測りました。
 どの種目も全力で取り組むことができていました。これからますます体力をつけてたくましく成長してほしいと願っています。
画像1
画像2

5年 マット運動

体育の時間にマット運動をしています。ねらい1では,自分の今できる技をより美しく仕上げ,磨きをかけています。ねらい2では,自分の技にあった場を選んで,少し頑張ればできる技に挑戦しています。
 今週はいよいよ発表会(テスト)をします。
画像1
画像2

5年 じっと見つめてみると

 図画工作の時間に,学校の中の風景を写生しています。細かいところまで気を付け,また,色づかいを工夫して,いっしょうけんめい取り組んでいます。完成間近なので,作品の仕上がりが楽しみです!
画像1画像2画像3

5年 図書室開館!

 遅くなりましたが,本日から今年度の図書室の利用を開始しました。長らくお待たせしていたため,子どもたちは喜んで図書室に足を運んでいました。
 初日中間休みの図書当番を5年生が担当してくれていました。初日にもかかわらず,機械の操作もばっちりです!これからも図書委員として,学校みんなのためにがんばってくれることを期待しています!!
画像1画像2

5年 楽しい外国語活動

 外国語活動の時間に,あいさつをして名刺交換をしました。自分の名前をカードにローマ字で書き,満足げな表情を浮かべていました。
 外国語であいさつをすることに最初は戸惑う姿も見られましたが,つくったカードを友達と交換するうちにだんだんと慣れてきて,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp