京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:135
総数:675347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 シイタケ栽培3

 菌床ブロックを運んでいただいているときの衝撃でも,シイタケが出てきていたらしく,子どもたちの手ほどの大きなシイタケがすでに育っているブロックもありました。おいしいシイタケを育てるために,すでに育っているシイタケを一度すべて取ってから,霧吹きでたっぷり水をやります。
 岐阜のシイタケのブランド「やまっこ」がぐんぐん育ち,おいしくいただけるのが楽しみです。そして,シイタケ嫌いの子が少しでも減ってくれればうれしいです。
 これからしばらく学校でシイタケ栽培の観察をします。
画像1画像2

5年 シイタケ栽培2

 お話を聞いた後は,いよいよシイタケ栽培の体験です。今回子どもたちは,菌床栽培でシイタケを育てます。木に菌をうつ原木栽培では,シイタケが育つまで1年ほどかかるのですが,菌床栽培だと1〜2週間で育つそうです。
画像1画像2

5年 シイタケ栽培1

 京都青果合同株式会社の太田さんと,農産物情報センターの鈴木さんにお越しいただき,シイタケ栽培をさせていただきました。はじめに,シイタケの産地である岐阜県についてのお話や,シイタケについての詳しいお話を聞かせていただきました。
画像1画像2

5年生 にじの子学級の友達といっしょに

 5年生は,学年の競技以外にも,にじの子学級の友達といっしょにバルーン演技をします。少ない練習の中ですが、にじの子学級の友達といっしょに演技できるのがとても楽しそうです。
 本番の演技を楽しみにしていてください。
画像1
画像2

バスケットボール部

 今日は衣笠中学校に,バスケットボール部の見学に行ってきました。卒業生のお兄さん・お姉さんのがんばる姿を憧れの眼差しで見つめる子どもたち。ウォーミングアップに参加させてもらったり,小学校より高さの高いゴールにシュートをうたせてもらったりもしました。
 「すごい!」「うまい!」「かっこいい!」「自分ももっとうまくなりたい!」と,子どもたちはとてもよい刺激をもらっていたようです。これからの練習を,ますますがんばれそうです。
画像1画像2

5年 流れる水のはたらき

 理科の時間に流れる水のはたらきについての学習をはじめました。特別な実験セットを用意してもらい,班ごとに充実した実験をすることができています。
 水を流して,そのあとの土の様子やビーカーに溜めた水の様子を確認していく中で,流れる水が地面などをけずって、けずったものをおし流していることについてなど,確認することができました。
画像1画像2

5年 運動会の練習〜竹取物語〜

 棒引きの練習をしました。はじめての棒引きなので,ケガのないよう,ルールを一つずつ確認しながら練習を進めています。一回目の練習では,全クラスが一勝一敗の引分けでした。これから練習する中で,いろいろな作戦を立て,クラスごとのチームワークを高めてほしいと思います。がんばりましょう!!
画像1

5年 宿泊学習に向けて

 花背山の家の宿泊学習に向けての活動をはじめました。学年で集まって,4泊5日の活動内容やめあてを確認し,今の自分たちに必要なことなどを話し合いました。運動会もあり,まだまだ先のことのように感じられますが,実はもう来月に迫っています。
 4泊5日が有意義なものになるよう,準備からしっかり取り組んでいきたいと思います。
 今週金曜日の自由参観のあとは,山の家の保護者説明会を行います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年 蜂の巣

 保護者の方のご厚意で,スズメバチの巣をいただきました。その巣の大きさや,巧みさに子どもたちは興味深々。しばらく置いておきますので,ぜひじっくりと観察してみてほしいと思います。
画像1
画像2

5年 いよいよ完成!

 家庭科の時間にがんばって作成してきたナップザックですが,続々と完成してきています。「早く使いたい!」「じょうぶに作らないと!」とこれまで意気込んできた子どもたち。完成したナップザックを手にうれしそうな笑顔をうかべています。
 まだ作成中の人も,完成を目指してがんばりましょう!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp