京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:135
総数:675338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 はじめての外国語活動

 はじめての外国語活動をしました。セシル先生に自己紹介をしていただいたり,世界の国々のあいさつを教えていただいたり,こどもたちはとても楽しんで学習に参加していました。
 これから,いろいろな国の言葉や文化に親しむ中で,コミュニケーションをとることを楽しんだり,それぞれの国の良さに気付いたりしてくれればと思っています。
画像1画像2

5年 音楽

 普段は6年生の授業を見てくださっている井上理恵先生が,特別に5年生の歌唱指導をして下さりました。
 歌うのが好きな5年生。息の使い方や発声練習などもしていただき,大きな歌声から,美しい響きのある歌声にみるみる変わっていきました。子どもたちも,自分たちの歌声の変化を感じていた様子でした。
 振り返りの際には,「響きのある歌声は気持ちがいい」「歌声が重なると楽しい」など,歌うことの楽しさや,歌声が響くことの喜びの声を聞くことができました。
画像1画像2

6年 学力・学習状況調査を行いました

画像1
 今日は,1時間目から5時間目までテスト三昧。さすがに疲れた様子を見せていた子どもたちですが,6時間目は体育で体を動かし,ちょっとすっきりした顔になりました。心身ともに鍛えられた一日でした。テストの時間配分が難しかったようです。その様子を見ていて,日ごろのテストから,もっと時間を意識して取り組ませたいと感じました。

5年 はじめての委員会

 今日ははじめての委員会を行いました。高学年として,学校をよりよくするために,気合十分でそれぞれの教室へ向かいました。
 6年生が学校のリーダーとして,とてもよい見本となってくれています。5年生は,そんな6年生を目指して,そして1年後には今の6年生を抜かすぐらいの気持ちで,今年1年間がんばってほしいと思います。期待しています!!
画像1
画像2

学年開きをしました。(パート2)

画像1画像2
 学年開きの様子の続きです。今年度の学年目標は,「気づかい」「感謝」「想像力」です。

5年 学年開き

 新しい学年,新しい学級,新しい気持ちで新年度をスタートしました。こどもたちの,期待とやる気に満ちあふれた表情を見ていると,わたしたちも気合いが入ります。
 今日は学年みんなで集まって,学年開きをしました。5年生の今年度の目標は「あい」です。”支えあい””認めあい”をキーワードに,高学年としてレベルアップできるよう,こどもたちとともにがんばります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp