京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up40
昨日:139
総数:674955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年英語「I study japanese.」

画像1画像2
 今日の英語は,セシル先生に指導を受けました。やっぱり本場の英語はかっこいい。子どもたちはノリノリで発言したりゲームをしたり,目一杯楽しんでいました。今日は,外国の子どもたちの学習内容について知ったり,教科の英語名を覚えてゲームをしたりしました。笑顔があふれる楽しい授業になりました。

5年図画工作科「想像の翼を広げて」

画像1画像2画像3
 「お話の絵」の絵画づくりが佳境を迎えています。そろそろ完成が近付いてきた子もいるようです。山内先生からも,「いい作品がたくさんできそうですね。」と言ってもらえました。確かに,意欲的な作品が多く見られます。完成が楽しみです。

5年 食の指導「花背のバイキングで気を付けること」

画像1画像2
 本日,小川先生から,花背の長期宿泊に向けた食の指導を受けました。内容は,「花背のバイキングで,気を付けること」です。
 バイキング形式の食事は,栄養のバランスが偏りがちになります。宿泊中の子どもたちであればなおさらでしょう。そこで,今までの食の指導で得た知識を活用し,「どのような食事が望ましいか」を子どもたちに尋ねるところから授業が始まりました。まとめでは,「三色の栄養をバランスよく選ぶこと」「量を取りすぎないこと」「あわてて食べないこと(食事マナーを守ること)」という三つの話がありました。いよいよ山の家の活動が迫ってきました。子どもたちの楽しみが膨らむ授業でした。

5年はばたき学習「衣笠山に登ったよ」

画像1画像2
 月曜日の1,2時間目に晩夏の衣笠山へ登ってきました。花背山の家の活動を見据えて,花背のグループで行きました。これで3回目ということもあり,子どもたちも,慣れた様子で観察していました。夏前に比べると生き物も少ないようですが,キノコが多く生えていて,子どもたちの興味を引いていました。
 山の気温や,土の温度を測ったグループもありました。運動場の気温が30度だったのに対し,山の中は24度くらいで,体感としても涼しかったです。土の温度は更に低く,22度という結果でした。水分を含んでいるからでしょう。子どもたちも驚いていました。
 花背の活動までに,もう一度,衣笠山に登り,観察や実験をする時間をじっくり取りたいと考えています。

5年「きれいなエコ教室が完成したよ」

画像1画像2
 この3連休に引っ越しが終わり,5年生は早々と改修後の教室に入ることができました。ありがたいことです。子どもたちは学校に到着するなり,教室の整理を始めました。給食の前くらいには,子どもたちの協力のおかげで,普段の生活が可能なくらいは整理することができました。テキパキと動いてくれた子どもたちに感謝です。
 「机,ひきずらんときや〜」「しっかり掃除しよな」という声が,子どもたちの口から自然と出てきていました。新しい教室を一番に使っているという責任感を感じてくれているようです。来週の参観・懇談会の日に,教室をお披露目ができます。どうぞ,お楽しみに。

5年「科学センター・エコロジーセンター学習に行ってきました」

画像1
 先週の金曜日(9月12日)に,科学センターとエコロジーセンターへ行ってきました。エコロジーセンターでは,グループに分かれて,エコな暮らしについて様々な体験をしながら考えを深めるという学習をしました。
 科学センターでは,プラネタリウムを鑑賞しました。10月に行く,花背山の家の活動の中に,星空観察会を計画しています。今回の学習を生かして,花背で星空を観察できればいいなと思っています。
 子どもたちは,礼儀正しく,きちんとした態度で学習にのぞめていました。高学年らしい落ち着いた様子を見せてくれてうれしかったです。

5年体育科「ベースボール」

画像1画像2
 ベースボールの学習が佳境に入ってきました。初めのころに比べると,苦手な人もうまくなってきて,パコーンといい音を響かせて,遠くにボールを飛ばす人が増えたように感じます。
 試合前には,練習時間をとっています。球技の得意な人が,そうでない人の練習に付き合い,一生懸命教えている様子が見られます。みんなで協力して勝とうという気持ちが見えるようでうれしいです。
 感想を読んでいると,ベースボールの魅力に少しずつ気付き始めた人が多く見られます。「楽しくなってきた」「打てるようになってきた」「みんなで協力してがんばっている」というような前向きな感想が多いです。来週が最終の時間です。

5年理科「生命のつながり」人の誕生

画像1画像2
 理科の学習では,現在,人の誕生について勉強しています。人の体のつくりについて知った後,成長に合わせた体の変化についても学習しました。保健の学習にもつながる,とても大切な内容です。
 今日は,教室に特別講師(ゲストティーチャー)が来ました。それは,お母さんのおなかの中にいる胎児の人形です。大きさ,重さは本物に近いものです。
 子どもたち一人一人が抱っこしました。胎児の重み,命の重みを感じながら,優しく抱いている子どもたちの様子が微笑ましかったです。

5年「学年親睦会」をしました

画像1
 水曜日の5,6時間目に5年生の学年親睦会をしました。学級委員の皆様が,この日のために準備をしてくださいました。クイズ大会の問題も,子どもたちが楽しめる内容をと,一生懸命考えてくださいました。そのおかげで,学年親睦会がとても盛り上がり,楽しいひと時となりました。クラス,男女,大人と子どもの垣根を乗り越え,みんなで楽しめる親睦会になったと思います。
 学級委員の保護者の皆様,参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。
  

5年「山の家の活動に向けて」

画像1画像2
 山の家の活動に向けて,学年の話し合いを始めています。今日は,山の家の活動について,画像を見せながら子どもたちに説明しました。「わーい!」「へぇ〜」「ほんとに?」と,こちらが期待している以上の反応で話を聞いてくれた子どもたち。実際の活動日が待ち遠しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp