京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:73
総数:673332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年理科 電池のつなぎ方

 電池を2個にして、パワーのちがいを調べました。うまくモーターが回らないこともありますが、回路がつながっているかがポイント。うまくいかない時でも、自分で調べられるよう、学習を進めています。
画像1
画像2

4年 社会見学(松ケ崎浄水場)2

 「浄水の仕組み」を係員の方から分かりやすく説明いただいたり、急速ろ過池で使われる砂や砂利に付着した汚れを洗浄する様子を見せていただいたりしました。
 「すごい汚れがとれている!!」や「こうやって汚れをとるんだ。」など、目を輝かせていました!!
 
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学(松ケ崎浄水場)

 昨日、4年生は社会見学(松ケ崎浄水場)に行きました。
 社会科の教科書だけではなく、実際に「見て・聞いて・感じる」ことで、学びを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 天気と気温3

 1日の気温の変わり方を調べています。子どもたちは「登校時」と「中間休み」「昼休み」「下校時」と4回の気温を測りました。晴れの日はどんな変わり方をしているのかな、くもりや雨の日はどう変わるのかな。最高気温はいつごろなか。一番低い気温は、1日の中でいつ頃なのかななどと調べを進めました。授業では「今日の気温」と言って、全員が温度計を読み取る学習を経験しました。今までで一番温度を測ったかもしれません。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp