京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:166
総数:672144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年生 二分の一成人式に向けて

 今日から二分の一成人式に向けての準備をはじめました。二分の一成人式で「何を伝えたいのか」を子どもたちと一緒に話し合いました。感謝の気持ちやこれからの目標,自分の夢や未来の自分へのメッセージなど,様々な伝えたい思いが出てきました。本番に向けて,準備を進めていきましょう。
画像1

4年 理科「すたがをかえる水」

画像1画像2
 い組は昨日,ろ組は今日,「ふっとうしたときの泡の正体を考える」という授業をしました。水は,温度を変えるだけで,様々な姿にかわります。身近な物質でありながら,とても不思議な存在です。
 ふっとうしたときに出てくる泡の正体は,・・・・。子どもたちはきっとすぐに答えてくれると思います。

4年生 クラブ活動リーフレットを作ろう

 国語科の学習で,クラブ活動リーフレットを作っています。自分の所属しているクラブ活動の良さを3年生に伝えるために,一生懸命な子どもたちです。
画像1
画像2

4年生 地図を広げて

 社会科の時間に京都府の地図を見て,人口分布と土地の様子が関係しているのか調べています。まだまだ慣れない大型の地図や地図帳などを見ながら,一生懸命調べています。
画像1
画像2

4年生 すがたをかえる水

 理科の学習では,水はあたためつづけるとどうなるのか?確かめる実験をしました。100度近くなると,それ以上温度が上がらなくなる水を不思議そうに見つめていました。
 班で協力して準備をし,実験を進められています。
画像1
画像2

4年生 とび箱

 体育の学習でとび箱をしています。ねらい1では,今できる技で高さや距離に挑戦しています。自信をもってとぶ姿が見られて,とても素敵です。
画像1
画像2

4年体育科「とび箱運動」

 自分の跳べる技で,高さや踏切の距離を変えていくのが「ねらい1」。できない技を練習するのが,「ねらい2」です。
 「初めてとび箱を跳べた。」という子もいて,跳べたときは,思わずハイタッチ。感動しました。
 「ヘッドスプリング」という技に果敢にチャレンジする子もたくさんいます。安全に気を付けながら,どんどんチャレンジしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年理科「水を温めたときの温度変化のグラフ」

 子どもたちが書いたグラフです。どのグループのグラフにも言えることは,「温度はだんだん上がっていく。」「100度近くになると温度が上がらなくなる。」ということだと気付けていました。
画像1
画像2

4年理科「水を温め続けるとどうなるか」

 水を温め続けるとどうなるかを,理科室で実験しました。役割分担をして,安全に気を付けながら実験をすることができました。
 ただ単に水を温めるというだけの実験なのに,理科的な視点で見ると,とても面白く感じるから不思議です。「なぜ,百度以上,温度が上がらないのだろう。」「どうして,沸騰すると泡が出るのだろう。」など,新たな疑問も生まれました。
画像1
画像2

4年生 森林教室4

 学校に帰ってからは,ふり返りをしました。グループごとに分かれて,衣笠山に登って感じたことを交流しました。その後は,京都森林インストラクターのみなさんに,お手紙を書きました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp