京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:124
総数:674414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年生 みさきの家 〜退所式〜

画像1
画像2
画像3
9時から退所式をしました。3日間お世話になったみさきの家の職員さんに感謝の気持ちを伝えるとともに,学校紹介もしました。最後は旗をおろして・・・。これからなかよし港に向かいます。

4年生 みさきの家 〜朝食〜

画像1
画像2
今日の朝食は,深谷水道の見える,石のテーブルで頂きました。昨夜は涼しかったです。
この後,荷物整理を行い,退所式をします。それからなかよし港から船に乗り,賢島港を目指します。

4年生 みさきの家 〜3日目の朝〜

画像1
画像2
おはようございます。今朝も6時に起床し掃除を済ませ,朝の集いを行いました。みさきの家での活動は,今日で最後になります。昨日の夜行った振り返りでは,1日の成長を自分たちで確かめ合うことができました。最後の日もめあてに向かってがんばりましょう!

4年生 みさきの家 〜2日目の振り返り〜

昨日の夜行った振り返りの様子です。いよいよ今日が最後の日となります。昨日の反省を生かして,最終日も充実した1日になりますように。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 〜キャンプファイヤー4〜

画像1
画像2
 みんなの活動をきれいな三日月が見守っています。

4年生 みさきの家 〜キャンプファイヤー3〜

画像1
画像2
画像3
 みんなが見守る中,火の神様が火の子どもたちに火をわけていかれました。次は,神様と子どもたちとが力を合わせて,みんなに火をわけてくださいますよ。
 無事点火!さあ、キャンプファイヤーの始まりです!

4年生 みさきの家 〜キャンプファイヤー2〜

火の神様が美しく燃えている火をかかげて,みんなのところへいらっしゃいましたよ。火の子どもたちも一緒です。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 〜キャンプファイヤー〜

いよいよキャンプファイヤーの開始です。ほのかな明かりが照らす道を通って,会場に静かに入場します。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 〜夕食〜

プールから出て,磯観察で出会った生き物を思い出しながら,しおりに書きました。それからお風呂に入り,夕食タイムです。いただく場所は東屋です。今日は3食ともこちらでいただきました。もりもり食べて,この後楽しみにしているキャンプファイヤーに備えましょう。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 〜プール〜

画像1
画像2
磯観察が終わって,みさきの家に帰ってきました。今度はプールに入ります。海のすぐ近くで入るプールは,学校のプールとはまた違っていて気持ちいいです。もちろん準備運動もしっかりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

校内研究

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp