京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:134
総数:673866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年「ああ,残念!降り続く雨・・・」

画像1画像2
 とってもとっても楽しみにしていた運動会。残念ながら雨天のため,中止にしました。子どもたちも私たちもがっかり。そんな中,全員が出席し,しっかりと学習しました。図工を1時間して,これから入る木版画の学習のオリエンテーションをしました。
 お昼は,おうちの方が用意して下さったお弁当を食べました。
 来週の水曜日は晴れるでしょうか。気持ちの緊張が切れないように,来週の火曜日,もう一度,前日の通し練習を行います。体育服のご準備をお願いします。

4年生 新美南吉さんの本コーナー

 国語では「ごんぎつね」を読んでいます。教室の前に「新美南吉さんの本コーナー」を作りました。さっそく手に取って読む子どもたちの姿が見られます。読んだ感想を書いて貼っていく「感想の木」も用意しました。みんながどんな感想をもつのか楽しみです。
画像1

4年生 雨の日には・・・2

 図書室に行ってゆっくり読書をするのもいいですね。読書ノートにもしっかり記録をして,100冊読書を目指しましょう!
画像1

4年生 雨の日には・・・1

 外で思い切り遊ぶことができなくて残念がっている子どもたち。今日の運動会の練習も思う存分することはできませんでしたが,休み時間には自分たちで音楽を流し,練習する子どもたちの姿が見られます。がんばっていますね。
 自分たちで声をかけ合い踊る姿がとても素敵でした。
画像1画像2

4年生 算数の学習で2

 班ごとにまとめた考えを,発表しました。どの班の説明が自分にとって分かりやすいか,みんなに分かってもらうためにはどうやって説明すればいいか,一生懸命考えながら学習することができました。
画像1
画像2

4年生 算数の学習で1

 わり算の性質をみんなで探りました。自分が見つけた性質を話し合い,話し合ったことを班ごとにまとめました。
画像1
画像2

4年生 いよいよ明日!

 天気になんとかもってほしいと願うばかりの運動会前日を迎えています。子どもたちも「はやくみんなに見てほしい!」「たくさんの人に見に来てほしい!」と運動会を待ちわびている様子です。
 子どもたちにも話をしたことですが,本番を不安に思うことも心配することもありません。しんどい練習をこれまで頑張ってきた自分を信じて,そして励ましてくれた仲間を信じて,自分の力を出し切ってほしいと思っています!!!
画像1

4年生 原谷弁財天!演舞奉納

画像1画像2
 先週の土曜日に原谷弁財天に演舞奉納としてソーラン節を踊ってきました。はじめての本番に少し緊張した様子もありましたが,力いっぱい踊る姿が素敵でした。よく頑張りましたね!
 今週の土曜日はいよいよ運動会です。運動会では全員で力いっぱい踊る姿を見ていただけるよう,ラストスパートをかけていきましょう!(悪天候のため最後の練習ができるか心配です・・・!)

4年生 スーパーエコスクール金閣

 今日もはばたきの時間に,調べ学習を進めました。インタビューをしたりアンケートの集計をしたり本やインターネットで調べたり・・・。それぞれのグループの内容に適した方法で調べることができています。
 早速まとめ始めているグループもいます。がんばりましょう!
画像1
画像2

4年 弁財天 演舞奉納「天気はいかに」

 明日の18時より,原谷の弁財天で4年生が「ソーラン節」の演舞を奉納をします。雨天の場合は中止となるので,なんとか天気がもってほしいです。
 明日に向けて,子どもたちは休み時間をつぶし,精いっぱい頑張ってきました。その努力の成果を,踊りで表現してほしいです。とっても楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp