京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:59
総数:672366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年学年集会

画像1
学年集会を行いました。
運動会では,京炎そでふれを踊ることを子どもたちに話しました。
演舞のDVDを見せて,子どもたちは「難しそうだなな」とか「やってみたい」などの声が上がっていました。
来週からいよいよ運動会に向けての練習が始まります。
かっこいい京炎そでふれを発表できるように頑張っていきます。

4年理科「空気と水」

画像1画像2
空気でっぽうの前玉はなぜ飛ぶのかを検証する学習をしました。
まずは空気でっぽうの部品に名前を記入し,そこから自分たちで空気でっぽうの前玉を飛ばしながら確認しました。
前玉と後玉の距離をどうしたら勢いがよいのかを考えたり,空気でっぽうのおす力加減を考えたりしていました。

4年体育「高とび」

画像1画像2画像3
高とびの学習の2時間目を行いました。
1回目に比べて,高くとべるようになっている児童が増えました。
子どもたち同士でとび方を確認し合ったり,アドバイスをし合ったりしながら学習を進めていました。

4年算数「式と計算の順じょ」

画像1画像2
「式と計算の順じょ」の学習で工夫して計算する方法を考えました。
82+43+57の計算を工夫するために,82+(43+57)のように100のまとまりになりそうなところに( )をつけると計算しやすくなることを学習しました。
子どもたちは,計算の工夫についてそれぞれ話し合い,お互いに問題を出し合いました。
写真は計算の仕方の説明をしている様子です。

4年理科「季節と生き物」

ツルレイシの観察をしました。
中庭で育てているツルレイシがどれくらい大きくなっているのかを観察しました。
花が咲いているところや,実ができているところを子どもたちは観察カードにしっかり記録することができていました。
画像1画像2

4年理科「空気と水」

画像1画像2画像3
「空気と水」の学習を始めました。
今日は,「空気にはかさがあるのか」という学習問題について予想を立て,検証しました。
水面に浮かべたアヒルを,底を切ったペットボトルで沈めることができるかを実験し,空気にはかさがあることを確かめました。
子どもたちは,アヒルの動き方に注目し,とても驚いていた様子でした。

4年社会「安全なくらしを守る」

社会科の学習で,わたしたちのくらしのなかでどのような災害や事故が起こっているか話し合う学習をしました。
意外と自分たちの身近なところでも災害や事故が起こっていることに気づいている子どももいました。
これからは,安全なくらしを守るためにどのような仕組みがあるのか,どんな人が働いているのか調べていく学習をします。
写真は,学習のまとめを発表し合っているときの様子です。
画像1画像2

4年算数「式と計算の順じょ」

画像1画像2
碁石の数を求める活動を通して,計算のきまりを確かめました。
(□+○)×△=□×△+○×△というきまりを見つけたり,
(□ー○)×△=□×△ー○×△というきまりをみつけたりしました。
また,どのように計算したかを説明する活動にも意欲的に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp