京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:83
総数:680077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年算数「変わり方」

画像1
画像2
画像3
変わり方の学習を始めました。
綿棒を18本使って,いろいろな長方形を作り,縦の本数と横の本数を調べました。
その後,縦の本数と横の本数を表にまとめ,どのような変わり方をしているか調べました。
縦の本数が1本増えると,横の本数が1本減るということや,縦の本数と横の本数を合わせると9本になるということに気付いていました。

4年「食育検定」

画像1
今日は中間休みに食育検定を行いました。
豆つまみを30秒間に6個できるかどうかにチャレンジしました。
速い子は,10秒ちょっとの時間で豆を別のさらに移すことが出来ていました。

4年図工「ねんどで作ろう」

今回は,空想の生き物の細部を作っていきました。
顔を作る際には,立体感が出るような工夫をしました。
また,模様をつけるために竹串を使い,子どもたちは自分の想像したものを表現していました。
画像1
画像2

4年算数「分数」

今日は等しい分数を見つける学習をしました。
数直線を見て,2分の1に等しい分数をみつけるために定規で線を引いたり,囲ったりして見つけていました。
見つけた分数にはどのような決まりがあるのか,分母と分子の増え方に着目して話し合いました。
きまりを見つけてからは,数直線上にはないけれど,等しくなる分数が分かり,たくさんの等しい分数を見つけ出していました。
画像1画像2

4年図工「ねんどで作ろう」

画像1画像2
今日からねんどで空想の生き物を作る学習を始めました。
子どもたちはまずグループ毎にどんな空想の生き物がいるのかを話し合い,盛り上がっていました。
その後,ねんどをこねて,生き物の中心部を作りました。ねんどの感触を楽しみながら,どんな生き物を作ろうか探っている様子でした。

4年はばたき「金閣きらきら大作戦」

今回は,これまでのゲストティーチャーの話を聞いて分かったことをまとめ,そこから金閣小学校をよりよくしていくためにどうしたらよいか考える学習をしました。
子どもたちはまずグループごとに話し合って,ホワイトボードに意見をまとめました。
表を使って上手に整理しているグループもあり感心しました。
その後はそれぞれが,金閣小学校をよりよくしていくためにどうしたらよいかを考え,発表しました。
画像1画像2

4年「森林教室」

画像1画像2画像3
下山した後は,再び講堂で学習のふりかえりをしました。
今日一日で学習したことをグループでまとめ,発表しました。
子どもたちは,「命のつながりがわかった。」「また森林教室に行きたい。」などの感想を述べていました。

4年「森林教室」

画像1画像2画像3
とうとう巣箱にたどり着きました。
子どもたちは針金で止めてある巣箱を木から外し,上蓋をあけました。
あける瞬間の子どもたちはとてもわくわくしている様子でした。
残念ながら,鳥の営巣した様子は見られませんでしたが,作りかけの巣や,そのほかの虫などをみつけることができました。

4年「森林教室」

画像1
画像2
画像3
講堂でお話を聞き終わった後,巣箱を外しに衣笠山へ出発しました。
巣箱までの道中で,樹齢の話やキノコが木を腐らせて山へ還していく話など,もりだくさんの話を聞くことができました。
前日の雪の影響で,残念ながら山頂までは登れませんでしたが,子どもたちは楽しそうに衣笠山を歩いていました。

4年「森林教室」

森林教室を行いました。
森林インストラクター会の方々にお世話になって,衣笠山にいる動植物のことについていろいろ教えていただくことができました。
子どもたちは,スライドを食い入るように見ながら話を聞いていました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp