京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:134
総数:673865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年 エコライフチャレンジ2

最後には,班ごとに考えた「おすすめエコライフ」と「チャレンジエコライフ」を交流しました。考えるだけではなくこれからも実行できるように,取り組み続けたいと思います。
画像1画像2

4年 エコライフチャレンジ1

夏休み中に取り組んだエコライフチャレンジの振り返り学習で,気候ネットワークの方々がお越し下さいました。子どもたちは,エコライフを取り組みやすいものと取り組みにくいものに分けて,自分たちのエコライフを振り返りました。そしてグループごとにおすすめのエコライフとチャレンジしたいエコライフを話し合って決めました。
画像1画像2

4年 北消防署社会見学

また,消防士の方々が実際に使っておられる道具に触らせてもらったり,消防車を見せてもらったりもしました。地域の人々のために活躍して下さっている消防士の方々のお仕事を身近に感じることができ,子どもたちは大喜びでした。北消防署のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 北消防署社会見学1

先週の木曜日に社会科の学習で北消防署に行き,消防士の方々のお仕事について学ばせていただきました。消防署と消防出張所のつながりや,防災の大切さをお聞きしました。
また,自分たちでも消防署の方々に協力できることがあるということを知り,子どもたちは「自分たちの安全を自分で守る大切さ」を感じられたように思います。
画像1画像2

4年 安全なくらしを守る

また,応急担架の作り方も教えていただき,こどもたちも挑戦しました。
あまりに簡単に担架を作ることができ,こどもたちはとても驚いた様子でした。

実際に消防分団の方々のお話を聞くことにより,自分たちの町を自分たちで守ることの大切さを感じることができました。金閣消防分団の皆さん,ありがとうございました。

来週は,北消防署に見学に行きます。
画像1画像2画像3

4年 安全なくらしを守る

小型動力ポンプを実際に見せていただき,放水もして下さいました。
子どもたちは大喜びです。
画像1画像2画像3

4年 安全なくらしを守る1

社会科の学習で,地域の人々の安全なくらしを守るために活動していただいている,金閣消防分団の方々にお越しいただき,お話を聞きました。消防分団の方々は,「地域の役に立ちたい」という思いで,消火活動や防火啓発活動に取り組んでくださっています。そんな消防分団の歴史や所属人数などについても,詳しくお話していただきました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp