京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:147
総数:673471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

鳥羽水環境保全センター

画像1画像2画像3
 4年生は,水の行方について学習しています。今回は,生活の中で使われた後の水や汚れた水が,どこに流れてどのように処理されるのかを学習するために,鳥羽水環境保全センターを見学しました。汚れた水が実際にきれいになっていく様子を目で確かめるだけでなく,鼻でもにおいを確かめながら実感として学習することができました。たまった泥を熱処理してできる「京石(みやこいし)」は,キラキラしているものやピカピカしているものなど,とてもきれいな石で,おみやげにいただいてきました。職員の方は「油は絶対に流さないでほしい。」と,おっしゃっていました。水の汚れを分解する微生物が死ぬからだそうです。みんな気をつけていくことを約束しました。

松ヶ崎浄水場の見学

画像1画像2画像3
 6月2日火曜日。4年生は松ヶ崎浄水場に見学に行って来ました。琵琶湖から取り込んだ水が浄水場の中で徐々にきれいになっていく様子を設備ごとに見てとりながら見学しました。初夏のとても暑い日差しの下での見学でしたので,ふだんよりも水道の水が恋しく感じられた様子で,できたてのきれいな水道水を飲みたがってい人がたくさんいました。今日の見学中に浄水された水は,明日の朝には金閣校区の水道に届くそうです。水道の水が身近に感じられるようになった見学でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp