京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up121
昨日:143
総数:677622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

3年総合的な学習の時間「タブレットを使おう」

 3学期に1人1台のタブレットが整備され,3年生でも使い方の学習を行いました。
 まずはログインですが,最初はパスワードを入力するのが難しかったですが,2回目の今日は,スムーズにログインすることができました。
 今回は,カメラで写真を撮ること,ペイントでお絵かきをすること,ワードでローマ字入力をすることを学習しました。
 キーボードを外して撮影したり,さまざまな色を使って絵を描いたり,ローマ字表を確認しながら文字を入力したりしました。
 今後は,教科の学習でもタブレットを使う予定です。使い方に慣れて,どんどん活用していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作 「図工展 鑑賞」

 3月8日(月)の3校時に図工展の鑑賞をしました。真新しい講堂に,子どもたちの力作が並んでいました。子どもたちは鑑賞のルールをしっかりと守って,走ったりしゃべったりすることなく,静かに作品を見て回ることができました。自分がえらんだ作品のよいところを「図工展 かんしょう ノート」に記入しながら,しっかりと鑑賞することもできていました。友達の作品のいいなと思ったところを,今後の自分の作品にいかせたらと思います。素敵な時間になりました。
画像1
画像2

3年学級活動「キャリアパスポート『あゆみ』」

 今週はキャリアパスポート週間です。
 6月に書いた『わたし』を見て,1年間の思い出やがんばり,成長について『あゆみ』に記しました。
 「衣がさ山での森林教室で,いろいろなことを知れて楽しかった。」
 「体育学習発表会のリレーで活やくできて,思い出にのこった。」
 「国語の勉強では,新しい漢字の練習をがんばって,100点をとることができた。」
 「もっと走るのをはやくするために,休み時間も運動場で体を動かしたい。」
など,今年度のできごとや目標を振り返ることができました。
 このキャリアパスポートは毎年作成します。何年後かに3年生のキャリアパスポートを振り返って,楽しかったことや自分の成長を思い出してほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp