京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:143
総数:677511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【3年生】学習発表会

 金曜日は本番でした。それまで何度も何度も練習をしていた子どもたちですが,やっぱり本番は緊張していたようです。近くにいる友だちに「がんばろう!」と励ましたり,「大きな声で言おうね。」と言ったりして,みんなで成功させようと声かけしていました。本番は,緊張して,早くなってしまったところもありますが,一人一人が一生懸命がんばることができた学習発表会でした。
 
画像1

【3年生】学習発表会のリハーサル

 今日は,27日(金)の学習発表会本番に向けてのリハーサルでした。3年生は,衣笠山の生きものについて発表します。森林教室で森林インストラクターの方々に教えていただいたことや自分たちで調べたことなどを他の学年の人や保護者の方々に伝えるために今まで一生懸命練習してきました。今日のリハーサルでは,森林インストラクターの方々に来ていただき,本番の前に見ていただきアドバイスやお褒めの言葉をいただきました。子どもたちは,自分たちが教えていただいたことが,上手く伝えることができるのか心配でしたが,今日の森林インストラクターの方々の言葉で少し自信をつけたようでした。本番も今日のように大きな声で伝えられたらと思っています。
画像1
画像2

三年生 図画工作「トントンドンドンくぎうち名人」

画像1画像2
今日の図画工作の学習では,先週に引き続き金づちやくぎを使って,工夫して作品作りをしました。金づちの扱いにも少しずつ慣れ,木切れや板を組み合わせていくうちに,いろいろな形の作品に仕上がりました。

【3年生】森林教室のお礼

 今日は,にじの子学級の森林教室のために森林インストラクターの方々が,来校されていたので,先日の森林教室でお世話になったお礼のお手紙を渡しにいきました。森林教室後,衣笠山の生きものについて調べ,学習発表会で発表するために練習しているので,ぜひ見に来てほしいということもお伝えしました。
画像1

【3年生】はばたきの学習

 この前の森林教室で,いろいろな生きものに出会い,たくさんのことを森林インストラクターの方々に教えていただいたのですが,もっと知りたいこと,調べたいことについて,今日図書室で図鑑などを使って調べました。
 森林教室の時は,鳴き声だけしか聞こえなくて実際見られなかった『シジュウカラ』が,図鑑で調べてどんな鳥だったのか分かったり,いろいろなドングリの名前を知ることができたりして,さらにくわしく生きものについて知ることができました。
画像1
画像2

【3年生】学習発表会の歌の練習

 今日は,特別に音楽のサポーターで来ていただいている井上理江先生に学習発表会で歌う「この星に生まれて」の歌い方を教えていただきました。声の出し方や強弱のつけ方など,いろいろ教えていただきました。素直な子どもたちは,教えていただいたことをすぐに実践し,とてもきれいな歌声で歌うことができました。
画像1

【3年生】森林教室4

学校に戻ってから,グループ毎に振返りを行い,その後教室で拾ってきたドングリでキーホルダーを作ったり,葉でこすり出しをしたりしました。楽しい1日となりました。
保護者の方には,朝からのお弁当作りやご準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】森林教室3

標高201mの低い衣笠山ですが,急な坂道があったり,狭い道もあったりしました。また,それぞれの場所に育つ植物にも特徴があり,針葉樹がたくさん育つ場所,ウラジロがたくさん育つ場所などありました。
画像1
画像2

【3年生】森林教室2

衣笠山に登り,キノコや木の実・動物のいた痕跡など教えていただき,学校の近くにたくさんの生きものがいることに,子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2

【3年生】

 本日,京都森林インストラクター会の方々と森林管理事務所の方のお世話で1日衣笠山の自然を見つけたり,教えていただいたりしました。まず,始めに金閣シアターでインストラクターの方々に自己紹介をしてもらいました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp