京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:143
総数:677508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

3年生 学年親睦会「玉入れ」

画像1画像2画像3
5・6時間目に講堂で学年親睦会を行いました。
玉入れでは,子どもたちだけでなく
お越しいただいた保護者の方にも参加していただき
大いに盛り上がりました。

3年生 体育

今日はとび箱の学習が最後の日でした。
子どもたちは今までの練習の成果を発表しました。
3年生になってできるようになった技も増え,高さにも挑戦できました。
来週の金曜日から,いよいよ水泳学習を始めます。
画像1画像2画像3

【3年生】図画工作「大きな木」

 絵の具をいろいろな方法で塗る技法を図画工作専科の山内先生に教わりながら作品を仕上げました。立派な大きな木が出来上がりました。
画像1画像2

3年生 さなぎ発見!

北校舎の1階渡り廊下入口のすみに,さなぎがあるのを先日子どもたちが発見しました。
さなぎから無事にチョウが出てこられるように,自主的に立派なポスターを作ってきてくれる子もいて,みんなで温かく見守っています。
どんなチョウが出てくるのかな,と子どもたちはわくわくしながら待っています。
画像1
画像2
画像3

【3年生】ゴムや風でものをうごかそう

 理科では,先日作った車を用いてゴムの実験を行いました。ゴムを5cm伸ばした時と10cm伸ばした時で,車の走る距離がかわるのかを調べました。メジャーを使って,どれだけ走るのかを1回1回丁寧に調べていました。
画像1画像2

【3年生】体育のとびばこ

 体育では,跳び箱運動をしています。3年生の技として,開脚跳び・台上前転・かかえ込み跳びにチャレンジしています。また,1つの技を極めようと,高さに挑戦したり,踏切板と跳び箱の間に板を入れて,距離に挑戦したりする子どももいます。友だちと励まし合いながら,跳び箱運動を楽しんでほしいと思います。
画像1画像2

【3年生】 ゴムや風でものを動かそう(2)

教室の中に円を描き,真ん中を目指して車を走らせることにも挑戦しました。
ちょうど良いところで止まらせるために,一人一人ゴムの力を加減しながら工夫していきました。
画像1
画像2

【3年生】ゴムや風でものをうごかそう

 今日は,次のゴムの実験のためにゴムを使った車作りをしました。簡単に作れ,速く走らせたいという気持ちになり,教室で走らせてみました。ゴムの力は,すごくて,教室の端から端まで走らせることができました。そこで,講堂でも走らせてみることにしました。とても,よく走る車に子どもたちは大興奮でした。
画像1
画像2

【3年生】アゲハチョウが飛んだ!

 理科の学習で,観察していたアゲハチョウが大きくなりました。さなぎがだんだんと色が変わってくる様子を観察していた子どもたちは,今か今かと待ちわびていました。きれいな羽を広げて,飛びたそうにしているチョウを見て,
「そろそろ,逃がさないの?」
と,心配そうに話していました。大きく羽ばたいていった様子を見て,大喜びの子どもたちでした。
画像1

3年生 はばたき〜金閣しぜんたんけんたい〜(2)

プールの水の中をよく見るといろいろな生き物がいました。
子どもたちは班ごとに網を持ち,友だちと協力し合いながらヤゴやアメンボなどを捕まえていきました。
安全に気をつけながら楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp