京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:143
総数:677510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【3年生】書き初め

 今年,初めての毛筆の学習を行いました。今回は,いつもの半紙ではなく長い紙(画仙紙)に「友だち」と書きました。初めての紙の大きさとまた床で書くということもあり,子どもたちは緊張しながら取り組んでいました。以前,半紙で「友」という漢字だけ練習していたのですが,紙の大きさが違うと字の大きさも変わるので難しかったようです。
 
画像1
画像2

3年生 版画

12月から取り組んできたステンシルローラー版画の仕上げをしました。
冬休みの間,しっかりと乾かした版画のシールを一つ一つ丁寧にはがしていきました。
すてきな作品ができあがりました。
画像1画像2画像3

3年生 書き初め

3年生は書き初めで「友だち」という言葉を書きました。
いつもの書写とは違って,今回は特別に床の上で書くことに挑戦しました。
初めての画仙紙を前に子どもたちはよく集中して書くことができました。
画像1画像2画像3

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」

画像1画像2
新しい単元に入りました。今日は「電池をどのようにつないだら,豆電球にあかりがつくのだろう」という学習問題で授業をしました。いろいろとあかりがつくであろうつなぎ方を予想し,実際につないでみました。あかりがついたときには「やった!このつなぎ方はつくんだ!」と喜びの声が上がっていました。

3年生 体育「エンドボール」

画像1画像2
今日の体育は,久しぶりのエンドボールでした。木曜日に開催されるクラス対抗のエンドボール大会に向け,気合のこもったプレーが見られました。大会でどんな姿が見られるか,すごく楽しみです。

3年生 楽しかった冬休み

3年生は冬休みの宿題で,冬休みの思い出について絵日記を書いてきました。
子どもたちはそれぞれとても楽しい冬休みを過ごしてきて,口々に「こんなことをしたよ」などとお話をしてくれます。
“なんでもバスケット”の冬休み特別版“冬休みバスケット”をして,それぞれの楽しかったことを交流し合いました。
画像1画像2画像3

3年生 休み時間

久しぶりに学校で友達に会えて,子どもたちは大喜びです。
休み時間には運動場で仲良く遊んでいました。
クラスみんなでドッジボールをしたり,おにごっこをしたりとみんな元気いっぱいです。
画像1画像2

3年生 学級文庫交換

画像1
冬休みが明け,教室に元気な子どもたちが戻ってきました。今日は各クラスの学級文庫の本を,交換しました。「早く新しい本を読みたい」と,中間休みも熱心に,本を読んでいる姿が見られました。これを機に新しい本と出会い,今年も読書を楽しいんでほしいと思います。

3年生 お別れ会

画像1
3年ろ組では,転校する児童がいたので,お別れ会をしました。こっそりとクラス全員のビデオメッセージを撮り,サプライズプレゼントとしてみんなで鑑賞しました。新しい学校へ行っても,いろいろなことに挑戦して,活躍することを祈っています。

3年生 クリスマス会

3年生は各クラスでクリスマス会をしました。
それぞれのクラスで,出し物をしたりお店屋さんをしたりミニオリンピックをしたりと工夫をし合って楽しみました。

明日からいよいよ冬休みです。
宿題もがんばりつつ,冬休みを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp