京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up24
昨日:146
総数:677382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【3年生】五山の送り火について(2)

 保存会の方々のお話を聞いて,どの子も知らなかったことばかりだったので,一生懸命にメモをとりながら聞いていました。表面に書けなくなり,裏面にまで書いている子もいました。また,聞けば聞くほどさらなる疑問も出てきて,最後の質問の時間の時には,いろいろな質問が出ていました。今日のお話を聞いて,1年間を通じて,活動されているのを聞いて,保存会の方々の思いが分かり,今年の大文字の送り火はいつもとは違った思いで見られるのではないかと思います。
画像1
画像2

【3年生】五山の送り火について(1)

 社会科の学習「地域の人々が受けついできたもの」で地域の祭りや行事について学習しています。その中でも,どの子も知っている,五山の送り火(左大文字)について学習を進めています。今日は,保存会の方々に来ていただいて,保存会の方々の活動内容やどのような思いで受けついできているのかについてお話をしてもらいました。
画像1

3年生「学年体育」

画像1画像2
昨日に引き続き,今日も学年合同でサッカーをしました。
どのチームも一生懸命ボールを追いかけ,白熱した試合が見られました。

【3年生】6年生を送る会の練習

 講堂で,6年生を送る会の練習をしました。当日は,6年生へのメッセージと歌のプレゼントをします。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちが伝えられるよう練習しました。
画像1

【3年生】学年体育

 体育の学習で,サッカーをしています。今日は,学年でいろいろなクラスのチームと対戦しました。「いけいけチーム」「のびのびチーム」「なかよしチーム」の3つに分かれて行いました。お天気も良く,汗びっしょりになってボールを追いかけて楽しんでいました。
画像1
画像2

【3年生】ランチルームでの給食

 今年度最後のランチルームでの給食でした。机といすが変わり,今までのランチルームより,さらに和やかな雰囲気で,おいしく給食を食べることができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp