京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:103
総数:674514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

森林教室1

途中何度か時雨れることがありましたが,秋らしい空が何度も顔をのぞかせる中,衣笠山へ森林教室に行ってきました。森林インストラクターさんに,衣笠山の不思議や魅力をたくさん教えていただき,子どもたちは大喜びでした。以前に増して,衣笠山のことが大好きになったようです。今後の,スーパーエコスクール金閣の活動に生かしていきたいと思います。引率のお手伝いをしていただいた保護者の方々もありがとうございました。大変助かりました。
画像1画像2画像3

衣笠山の不思議発見!!

画像1画像2画像3
10月1日に,衣笠山の探検に出かけました。
3年生はこれまでに,校内や第二グランドにある木に注目して,いろいろな葉があることを発見してきました。
今回は校内にはない,衣笠山ならではの植物を見つけようと意気込んで,探検をしてきました。
初夏にも一度,探検に出かけたのですが,そのときよりたくさんの植物を見つけることができ,みんな大喜び!
ぎざぎざの葉や丸い葉,かたい葉やふわふわの葉など,形や肌触りなどが違い,それぞれの葉におもしろい特徴があることに気付きました。

3年生学年親睦会

金曜日に学年親睦会を行いました。
今年はグラウンドでドッヂボール大会をしました。
こどもたちも保護者の方々も汗を流して大盛り上がり!!
とても楽しい会となりました。
準備から当日の運営まで,お世話になったPTA役員の皆様方,本当にありがとうございました。
今後も3年生の団結を深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

季節を感じながら

図画工作の時間に,季節を感じながら”あじさい”をかいています。
ピンクや青,紫など色づかいを工夫しながら,あじさいの淡くて柔らかい雰囲気を出せるようにがんばっています。
画像1画像2

大文字山に登ってきました!!

京都市の地図を開いて,目の前に広がる町と照らし合わせながら,土地の様子を学習しました。
子どもたちは,目印となる建物や山,通りや川を指さし,いっしょうけんめいメモをしていました。
画像1
画像2
画像3

大文字弁当パート 2

とってもおいしそうです。
画像1
画像2

大文字弁当パート1!!

大文字山登山にちなんだ「大文字弁当」を作ってもらってきた子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

大文字山に登ってきました  !!

がんばって登ったあとのお昼ご飯は,格別においしかったです。
京都市を一望しながら,おともだちと楽しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

大文字山に登ってきました  !!

「大」の字の右はらいにさしかかると,階段を上ってラストスパートです。
画像1
画像2
画像3

大文字山に登ってきました  !!

校外学習で,左京区の大文字に登ってきました。
絶好の登山日和で,子どもたちは汗をかきながら一生懸命に火床を目指しました。
ヘトヘトになりながらも,お互いにはげまし合いながら歩を進める子どもたちの姿は,とても頼もしかったです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp