京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:137
総数:673244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年 図画工作科 「ともだち 見つけた!」

画像1
画像2
画像3
 自分で作ったカメラにあるのぞき穴から色んな場所を見てみると..「顔に見える!」
他にもよく見ると顔にみえる場所がないか探しに行きました。学校内にある友達がたくさん見つかったかな?

2年 生活科 「みんなでたんけん!みんなではっけん!」

画像1
画像2
画像3
 2年生は,私たちの住んでいる町について学習したことを思い出し,町探検に行く計画を立てています。グループに分かれての町探検に向けて,まずはみんなで金閣の町を探検しに行きました。色んなお店があることに気付き,もう一度いってみたい場所や,もっと知りたいことを話し合いました。

2年 音楽科 お祭りの音楽

画像1
画像2
 これまでの学習で,いろいろなリズムに親しんできた子どもたち。今日は,お祭りの音楽に合わせてリズム打ちに挑戦しました。そして,お祭りの音楽に合わせて体をうごかしました。上手な人には前に出て踊ってもらいました。楽しそうにそれぞれがお祭りの音楽に親しんでいました。

2年 生活科 かんしゃのサツマイモ

画像1
画像2
画像3
 お世話になった教職員の方に喜んでもらえるよう,一生懸命折り紙を折ったりや絵を描いたりしています。とても素敵なカードができて,「はやくわたしたい!」とはりきっています。

2年 生活科 かんしゃのサツマイモ

画像1
画像2
画像3
 2年生で育てたサツマイモがたくさん収穫できたので,いつもお世話になっている教職員の方におすそわけすることにしました。心のこもったメッセージカードが完成しました。

2年 体育学習発表会 50m走・障害物リレー

画像1
画像2
 準備体操の後の,50m走では,全員の本気の走りを見ることができました。ゴールに向かって一生懸命走る姿はやっぱりかっこよかったです。障害物リレーでは,体育で学習してきた,「マット遊び」,「とび遊び」の練習の成果を発揮することができました。2年生,とてもよくがんばりました!

2年 体育学習発表会 準備体操

画像1
画像2
 2年生は,音楽に合わせて準備体操をしました。とても楽しそうに体をほぐすことができました。

2年生 体育学習発表会3

画像1
画像2
50m走のあとには,障害物リレーを行いました。今までの体育の学習で学んできた,「マット遊び」と「とびあそび」の要素を取り入れて,発表しました。

2年生 体育学習発表会2

画像1
画像2
次は,50m走。直線を思い切り走りました。

2年生 体育学習発表会1

画像1
画像2
4時間目は,2年生でした。まずは音楽に合わせて準備運動をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp