京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up105
昨日:135
総数:675442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年 休日参観3

画像1画像2
 完成した『ぶんぶんごま』をまわして遊びました。まわすのにはコツがいりますが,保護者の方にアドバイスを頂きながら,上手にまわしていました。お手伝い頂きありがとうございました。

2年 休日参観2

画像1
画像2
 絵を描いた後は,きりを使って,穴をあけました。初めての経験なので,保護者の方々に手伝ってもらいなんとか穴をあけることができました。そして穴にひもを通して結びました。穴にひもを通すのも一苦労です。小さい穴に通ったときは,喜びの声があがっていました。

2年 休日参観1

画像1
画像2
画像3
 今日は休日参観でした。たくさんの方々に見に来ていただき,子どもたちは嬉しそうに学習に励んでいました。2時間目の図画工作科では,『ぶんぶんごま』を作りました。まず,厚紙を丸く切り,ラッションペンで自分の好きな絵をかきました。

2年 さつまいもの苗

画像1
画像2
画像3
 2年生の学年の畑にさつまいもの苗を植えました。初めてさつまいもの苗を目にした子どもたちが多く,根がないことに驚いていました。大きなさつまいもが育つように,これから自分が育てている野菜の水やりだけでなくさつまいもの水やりも頑張ってほしいです。

2年 町探検3

画像1
画像2
 公園で遊んだあとは,原谷を探検しました。全てはまわりきれませんでしたが,子どもたちはすてきをたくさん見つけられたようで,見つけたよカードに一生懸命,自分が見つけたすてきをかいていました。

2年 町探検2

画像1
画像2
 原谷の坂を上りきり,原谷中央公園に着いて休憩をしました。そして,広い公園で15分間程遊びました。坂を上っているときはくたくただった子どもたちでしたが,公園ではその疲れを微塵も感じさせないほど元気よく遊んでいました。

2年 町探検1

画像1
画像2
 今回の町探検では,原谷に出かけました。初めて原谷に行く子どもたちもたくさんいた中,あの長い坂道を一生懸命上りました。天気がとてもよかったこともあり,なかなか終わりのない坂道を汗だくで上りきりました。毎日あの坂を上り下りしている友達がいることに驚いていました。

2年 水遊び

画像1
画像2
画像3
 2年生初めての『水遊び』をしました。朝から,プールに入るのを楽しみにしていた子どもたちは,水着に着替えてプールサイドに並ぶと,とても興奮気味でした。安全に学習を進めていくために,しっかりとルールの確認をし,水に慣れる活動をしました。1年生のときよりも,水に抵抗がある子どもが減ったように思います。プールには,子どもたちのすてきな笑顔が広がっていました。

2年 体育「ドッジボール」

画像1
画像2
 今日の体育は学年で行いました。いろはのクラスを混合してチームを作り,2試合ずつドッジボールの試合を行いました。みんなで声をかけ合って,楽しむことができました。1年生のときと比べると,少しずつ逃げずにボールをとろうとする子どもが増えているように感じました。

2年 ともこさんはどこかな

画像1
画像2
 国語科では,「ともこさんはどこかな」の学習をしています。前時では,大事なことをおとさずに聞き,迷子の子どもを教科書から探す学習をしました。今日は,前時の学習を活かし,大事なことをおとさず話すことをめあてに学習しました。迷子のお知らせを紙に書いて,大事なことがしっかりと書かれているか確認し,友達に問題を出し合いました。迷子の子どもの特徴をしっかりと捉え,アナウンスをすることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp