京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:207
総数:672769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【2年生】あったらいいなこんなもの発表会

国語科の「あったらいいなこんなもの」の学習で,
考えた秘密道具の発表を毎日2人ずつしています。

箇条書きにしてある秘密道具のメモを元に
学級のお友達に道具の説明をします。
なるべくメモを見ずに発表することを目指しています。

友だちの前に立つと恥ずかしさから練習の時より声が小さくなったり,
はっきりと言えなかったりしてしまいますが,
励ましながら発表会を行っています。

画像1

【2年生】あそんでためしてくふうして

画像1画像2画像3
生活科の学習で「あそんでためしてくふうして」の学習を進めています。
今日の授業ではたくさんの材料を組み合しておもちゃやゲームを作りました。

グループに分かれてアイディアを出し合い作品を作ります。
グループの中でみんなが意見を伝えあえるよう,しっかり「聞く」ことを意識させました。
中には一人でもくもくと制作したがる子もいましたが,みんなで作る楽しさを
少しでも感じとって欲しいと思い,指導しています。

どのグループも夢中で作っていました。

【2年生】材料集め ありがとうございます

画像1画像2画像3
 生活科の学習「あそんで ためして くふうして」の学習のために,身の回りにある様々な材料を集めました。子どもたちに話をした次の日からどんどん材料が集まり始めました。

 活動するときに使いやすいよう,種類ごとに分けて廊下に並べています。

 材料がたくさんあればあるほど発想がふくらみます。お家の方のご協力なしでは豊かな学習ができません。材料集めにご協力いただき,ありがとうございます。

【2年生】あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 遊びが始まると工夫も始まります。

 ボーリングのレーンが少なくお客さんが増えてくるとレーンを増やしました。テープで線を引いて,スタートラインを決め,ラインの場所によって点数を決めたりしました。

 ころがしゲームでは,転がしたのものが途中で止まらず,どこまで進んだかを比べるために,テープに名前を描いて床に貼っていました。

 つむコーナーもカップが何個積めたか書いて,1位・2位と順位を決めていました。

 あっという間に遊びが終わりましたが,後かたずけも上手にできました。次のおもちゃ作りを今から楽しみにしています。

【2年生】あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 今日の生活科の学習は,身の回りの材料を使って,転がしたり積んだりすることの競争をしました。ペットボトルボーリング,芯を転がすゲーム,カップを高く積む競争をしました。(各クラスによって遊び方は色々です。)

 初めに3つのグループに分かれて遊びの準備をし,その後,店番とお客さんに分かれて遊びました。

【2年生】ザリガニの脱皮 その2

画像1
 先日脱皮したザリガニのその後の様子です。ザリガニは順調に育っています。
 
 脱皮した殻がどうなるか,そのまま水槽に入れておきました。今日水槽を見てみると,殻が3分の1くらいに小さくなっていました。ザリガニが,自分の脱いだ殻を食べているようです。たくましいですね。

 

【2年生】休み時間の過ごし方

画像1
画像2
画像3
 改修工事のため,今は中庭で遊ぶことができません。元気に遊びたい子どもたちですが,興味のあることや新しいことを考えて遊んでいます。

 まず,定番のザリガニとの遊びです。ザリガニを手に持ったり,地面に置いて威嚇させ,自分が向かって行ったりです。ザリガニのはさみに何かをはさませて遊んでいる子もいます。

 今日は,自分の筆箱を持ちより,筆箱をどれだけ高く積めるか試して遊んでいました。積む筆箱がなくなったら,竹尺や消しゴムも乗せていました。チャイムが鳴り,時間切れとなりましたが,もっと時間があればもっと高くなっていたでしょう。
 
 トランプも人気があります。ばばぬき・じじぬき・スピードなどをして遊んでいます。

 このように,教室でしか過ごせない時も,工夫して上手に遊んでいます。

【2年生】ザリガニが脱皮したよ

画像1
 教室で飼っているザリガニが脱皮をしました。

 今までも何匹か脱皮をしていましたが,残念ながら脱皮の時に死んでしまいました。ザリガニにとって脱皮とは,まさに命がけのようです。

 今回は,うまく脱皮できました。脱皮をし終わったザリガニをさわってみると,皮膚がとても柔らかい事にも気付いていました。

 この先も元気に育ってほしいです。

 子どもたちの世話の様子を見ていると,飼い始めてから1か月たち,そろそろ飽きてくるころかなと思って見ていましたが,とても愛情を持って育てています。隠れ家を家から新たに持ってきたり,水槽の下に砂利をしいたり,世話が日々変化しており,感心して見ています。

【2年生】あったらいいなこんなもの

画像1
国語科の学習で
「あったらいいなこんなもの」で考えた秘密道具の発表会の練習を行いました。
それぞれ個性的な秘密道具が考えられました。

発表する時のポイントは
○相手に伝わるようはっきりと大きな声で話す。
○特に伝えたいことを言う時はゆっくり言ったり,強く言ったりする。
事です。

それぞれ自分のカードを見ながら発表の練習をし,
みんなの前で堂々と発表できるようにします。

発表の後は質問や,感想を伝えあいます。

ザリガニが卵を産んだよ

画像1
 教室のザリガニが卵を産みました。何十個も卵をつけているのを,今日水換えをしている時に子どもが見つけました。

 教室のザリガニは,一人1匹ずつ,オスとメスを別々のケースに飼っていますが,このザリガニは,後日広沢の池で捕ってきたものです。教室にやってきた時には,もう交尾をしていたのかもしれません。

 卵を持っているメスは,水を少し深めにし,エアを入れて静かにして置いておきます。うまく卵がかえりますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp