京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:130
総数:674637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【1年生】遊具で遊んだよ

画像1
画像2
画像3
 体育の時間に,うんてい,ジャングルジム,総合遊具の使い方について学習しました。
 必ず三点で支えること,手の親指をしっかり使うことを意識して楽しく遊びました。明日から,休み時間や放課後もルールを守って仲良く遊んでほしいと思います。

【1年生】校歌の練習

画像1
画像2
画像3
 1年生は,毎日,朝の会で【校歌】を歌っています。まだまだ歌詞の意味が分かっていない面はありますが,少しずつ歌詞を覚え,中にはアカペラで口ずさんでいる子もいます。一人ひとりが,自分の学校への理解を深め,誇りをもてるきっかけになればと思います。

【1年生】図書館は楽しいね

画像1
画像2
画像3
 1年生は,毎週図書館に行くのを楽しみにしています。本を借りたり,返すのも手際よくできるようになりました。司書の先生に「これは,どこに返したらいいですか。」と,たずねたり,「この本破れています。」と伝えることも出来るようになってきました。
 図書館が身近な存在になり,本好きの子が増えるといいですね。

【1年生】算数【テストに向けて】

画像1
画像2
画像3
 今日は【テストに向けて】心がまえ,机の配置,名前や名簿番号の記入のしかた,できたテストの提出の手順など,みんなで確認しながらやっていきました。文字の書き方や色のぬり方は,普段からていねいに速くを意識できるといいですね。

【1年生】学校たんけん7

画像1
画像2
画像3
 2年生から,またまたサプライズがありました。何と,一人ひとりに宛てた手紙を届けてくれたのです。「学校たんけん楽しかったね。遠足も仲良く行こうね。」というものが多かったですが,当日,欠席だった子は「この前は,お休みしててごめんね。次の遠足は大丈夫だから…」と,2年生としての責任感とやさしい気遣いにあふれたもので,一段と1・2年生の絆が深まった瞬間でした。
 その後,1年生からも,お礼のグループ写真と手紙を渡し喜んでもらえて嬉しそうでした。

【1年生】図工「やぶいた形から…」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙や包装紙,おり紙をそっとやぶいてできた形を見つめていると,動物に見えたり,洋服に見えてきたり…それを貼り合わせ,目やボタンなど必要なものを描き足していきました。仕上がりが楽しみです。

【1年生】学校たんけん6

画像1
画像2
画像3
 今日は,まだ入ったことのない所,もう一度行ってみたい所へ,1年生だけで行きました。「失礼します。1年〇組の○○○○です。入ってもいいですか。」と挨拶をした後,「ここでは,どんな仕事をしているのですか。」と質問をしたり,高学年の授業の様子を見たりする中で,新しい発見がたくさんあったようです。各グループ,仲良く楽しく活動できていました。

【1年生】そうじも楽しいな

画像1
画像2
画像3
 6年生が修学旅行のため,昨日・今日と2日連続で1年生だけで掃除をしましたが。いつもは,6年生に頼りっきりの1年生ですが,今まで教えてもらった通りに「1列目の机運んでください。」「雑巾はちゃんと絞らなあかんし…」等と声をかけ合って,2クラスともに時間内に終えることができました。素晴らしい1年生パワーです。

【1年生】算数 いくつといくつ

画像1
画像2
画像3
 算数は【いくつといくつ】の学習に入り,授業でも宿題でも「9は,8と1に分けられます。」「9は,7と2に…」と,数字を変えて繰り返し練習しています。算数の時間だけでなく,休み時間や,すきまの時間にも数字にふれ【いくつといくつ】が,スラスラ言えるようにという思いで,教室の出入口や廊下にも数字カードをはっています。おうちでも,色々な機会を見つけて「いくつといくつ?」たずねていただけたらと思います。

【1年生】体育フォークダンス

画像1
画像2
画像3
 体育の時間にロシアのフォークダンス「タタロチカ」をみんなで踊りました。手拍子をする,腕を上下に伸ばす,膝を伸ばす,太ももをたたくといった色々な動きに加え,ロシア語で《良い・素晴らしい・最高》など賞賛の意味の言葉「ヤクシー」を,みんなで言うのが楽しかったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp