京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:124
総数:674406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」

 英語で欲しい色や形を相手に伝えたり、返事をしたりと一生懸命にコミュニケーションをとっていました。そしてロイロノートで集めたパーツを使ってオリジナルのちょうちょを作りました☆
画像1
画像2
画像3

算数科「たしざん(2)」

 問題文から「わかっていること」「問われていること」をみんなで確認し、立式し、今日は『計算を工夫する』ことをめあてに学習を進めています!工夫することで簡単に計算ができたり、計算ミスを減らしたりすることにつながりますね☆彡
画像1
画像2
画像3

運動会(1年)

 団体競技「はこんで!!はこんで!!」
 音楽に合わせて体を大きく、リズミカルに動かしました☆彡
 4人で息を合わせて「大きなボール」を運びます。みんな競争を楽しんでいました!
画像1
画像2
画像3

運動会(玉入れ)

 赤組も白組もリハーサルの時よりも、たくさん玉を入れることができました!!
 みんなで玉を数え、お互いをたたえ合いました☆彡
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(1年)

 運動会に向けて、50m走をしました。
 フライングをしないように、まっすぐに走れるように練習をしました☆彡
画像1
画像2
画像3

1年「図画工作科」

 図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう」
 粘土でおもいおもいのごちそうを作っていきます☆彡
 「やきそばを作ったよ!」「わたしのはチョコレートパフェ!!」「お団子!!!」などなど楽しそうにパーティーの準備を進めていました!
画像1
画像2
画像3

1年 初めてのタブレット活用 3

 午前中に初めてタブレットを触ったばかりの1年生!!ですが、午後の活用時には自分でログインし、「ミライシード」で復習をどんどん進める姿に驚きました。次は、写真・動画撮影に挑戦します☆
画像1
画像2
画像3

1年 初めてのタブレット活用 2

 ログインした後は、早速、「ミライシード」で1学期の復習をしてみました☆彡
 正解するとポイントが加算され、「100ポイント越した〜!」や「めっちゃ楽しい!!」と意欲的でした。
画像1
画像2
画像3

1年 初めてのタブレット活用

 1年生は、初めてタブレットに電源を入れ、ログインしました☆彡
 6年間、大切に使う自分のタブレットを手にし、とっても嬉しそうな様子でした!!
画像1
画像2
画像3

土曜参観(1年)

 国語科「おもちやとおもちゃ」
 唱え歌をリズムに気を付けて読むことで「おもちや」と「おもちゃ」の言葉の違いに気付くことができました。
 
 特別の教科 道徳「なにをしているのかな」
 学校の中の良いところ見つけをして、みんなで過ごしやすい学校にしていくには…と考えました☆彡
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp