京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:106
総数:674284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年生 学年目標

画像1
 1年生の学年目標は,「みんな なかよし」です。

 1年生では,自分も友達も大切にし,仲良く学校生活を送ることを大切にしたいと考えています。また学校生活を通して人との関わり方を学び,ともに成長しあえる子どもたちを育てていきたいと思います。

1年 国語 ひらがなの学習

 国語の時間にひらがなの学習をしています。今日は「う」です。かたつむりが這うように,ゆっくりと,丁寧に書く練習をしています。これまでに習ったひらがなも,教室に掲示しています。これからも,ゆっくり丁寧な字が書けるように練習していきましょうね。
画像1
画像2
画像3

授業参観 1年 国語科「ひらがなの学習をしよう」

 1年生にとっては初めての参観日☆彡
ひらがなの「て」を学習しました。
 てじなの「て」,てんぷらの「て」,てぶくろの「て」など,たくさんの「て」を使った言葉を考え,発表したり,丁寧に書いたりしていました☆
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがなの練習

ひらがな「て」の練習をしています。
めあて「かたつむりのあるくはやさで」を意識しながら,丁寧に何度も練習ノートに書いています。
画像1
画像2

1年 交通安全教室

 1年生は「交通安全教室」に参加しました。横断歩道を安全にわたるには・・・「待つ場所」「動いている車やバイク・自転車の確認」そして「信号の色」など,みんなで話し合い,確認し,実際に体験しました。
 いよいよ22日(金)からは自分たちだけで下校します。交通ルールをしっかりと守り,安全に登下校ができるようにしましょう。
 北警察署,地域の見守り隊の皆様,お世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 ともだちといっしょに

 1年生が講堂で体育の学習をしています。担任の先生がおっしゃった人数のグループに集まるゲームをしています。とても楽しそうに体を動かしている1年生です。
画像1
画像2

1年 傘をさしての下校

 昨日まではおだやかな天気が続いていたのですが,子どもたちが帰る時刻に合わせたように雨がパラパラと降りだしました。エントランスの前でコースごとに並ぶ子どもたちも傘をさしています。
 途中で一旦やんだので,なんとか雨に降られずに帰れたかな?傘をさすと視界も悪くなってしまうので,安全に十分に気を付けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめての給食 3

 配膳を終えて,みんなで「いただきます」。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,みんな前を向いて,おしゃべりをせずに食べます。それでも,初めて食べる小学校の給食はとってもおいしかったようで,食べた後,「おいしかった!」と言っていた子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめての給食 2

 給食当番の子どもたちは,みんなの机に配膳をします。当番以外の子どもたちは自分の席で座って待ちます。小学校の給食を初めて経験する子どもたちですが,みんな自分のすることをしっかりとがんばりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめての給食

 給食当番の子どもたちが,サービスホールでパンや牛乳,おかずを渡していただいて,担任の先生と一緒に教室まで運びます。つまずかないように,落としてしまわないように,みんなで気を付けながら運びます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp