京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:103
総数:674528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

清掃指導

6月6日(水)
1年生は,毎日の清掃活動を6年生に補助してもらっています。
1年生もほうきを使って清掃できるようにほうきの持ち方,使い方のオリエンテーションをしました。
画像1

1年図工「かたつむり」

かたつむりの絵を描きました。かたつむりの殻のぬり方を工夫して塗ることができました。完成した作品は,1年教室近くの掲示板に掲示しています。
画像1画像2

1年 遠足 「どんな動物がいるのかな」

お昼ご飯を食べた後,動物園を探検に行きました。「ライオンが近くにいるよ。大きいね。」「声が大きくてびっくりしたよ。」など,動物を見ていろいろなことを感じることができました。
画像1画像2

1年 遠足「ふれあい体験」

ウサギと天竺ネズミのふれあい体験を行いました。少しドキドキしながら,優しくそっと触っていました。「ふわふわしていて気持ちいいね。」「小さくて可愛い。」と楽しそうに触れ合うことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 遠足「動物園へ行こう」

行き帰りの歩き方・並び方も遠足の学習の一つです。安全に気をつけながら,動物園まで行くことができました。
画像1
画像2

学校探検

5月24日(木)
待ちに待った学校探検を行いました。
2年生のお兄さん,お姉さんたちに案内してもらいます。
わくわく,どきどき,初めて訪れる教室に心躍ります。
校長室では校長先生とお話しすることができました。
画像1
画像2

1年体育「ころがしドッヂボール」

チームに分かれて,ころがしドッヂボールをしました。チームの中で,「あっちに逃げて」「ここに転がすといいよ。」と声をかけ合いながら,ゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2

1年算数「いくつといくつ」

10までの数がいくつといくつになるのか学習しています。カードを2枚めくって9を作るゲームや,さいころをふって2つで7の数をつくるゲームなど,楽しみながら数の学習をしています。いくつといくつに分かれるのか,子どもたちはゲームを通して学んでいます。
画像1画像2

1年生活「あさがおの種をまいたよ」

 生活科であさがおの種をまきました。「早く大きく育ってね。」と優しく声をかけながらまいたり,水をあげたりしていました。これから,成長していく様子を観察していきます。
画像1
画像2

1年生「1年生を迎える会」

全校児童の前で,初めての発表。本番直前まで,「上手に歌えるかな?ドキドキしてきた。」と緊張している様子でした。しかし,本番になると,笑顔いっぱいで元気よく発表することができました。歌の振り付けもばっちりでした!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp