京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:113
総数:675453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年生 元気いっぱい中間休み

中間休みは,元気いっぱいに
グランドで遊びました。
鬼ごっこをしている人,
総合遊具に上っている人。
みんな にこにこでした。

終わりのチャイムが鳴ると,
すばやく歩いて教室に戻っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 朝の読書の時間!

画像1
画像2
画像3
朝学習で,読書に取り組んでいます。
自分の選んだ本を
静かに集中して読んでいます。

読み終わった本は,読書ノートに
きちんと記録をつけることを
頑張っています。

1年生 国語科 文を作ろう!!

画像1
画像2
始めは,
教科書の絵にあった文を
作りました。

自分で他にも
『○○が〜する。』
の文をたくさん考えました。
みんな,楽しそうに作っていました。
最後に発表し合うと,
「あ〜,なるほど!!。」
と友達の文に聞き入っていました。

1年生 国語科 ひらがなの学習

画像1
画像2
ひらがなの「ね」と「れ」の形を
比べました。

「あれ,ここまでは,同じだ。」
「最後が,結んでいるのと,はらっているのがちがう。」
「ここは,どがっているよ。」
などなど・・・
同じところと違うところを
しっかりと見つけることができました。

1年生 算数科 いくつと いくつ

画像1
画像2
数図ブロックを使って
「7」は,
いくつと いくつに
分けられるかを
調べました。
どのように分けたかを
ノートに記録もつけました。

1年生 6年生とお掃除

4月からお掃除を6年生に
教えてもらっています!!

だんだんと自分たちでも
進んでできることが
増えてきました!!
画像1

1年生 1年生を迎える会 その3

画像1
画像2
1年生を迎える会の最後に
お礼の出し物をしました!!

頑張って練習してきた
「ほ!!ほ!!ほ!!」
「あさ」
元気よく発表することができました★

1年生 1年生を迎える会 その2

画像1
画像2
画像3
2年生から6年生の
楽しい出し物がいっぱいで
とても嬉しそうでした。
出し物の歌を口ずさんでいる人や
手拍子をする人もいました。

1年生 1年生を迎える会 その1

画像1
画像2
画像3
1年生の入学をお祝いする会を
2年生から6年生のお兄さん,お姉さんが
開いてくれました。

入場する時は,6年生と一緒に入場しました。
そして,自分の名前を全校の前で
堂々と言うことができました。
そのあとに,6年生が
○○の好きな〜さんにです!と
紹介もしてくれました。

1年生 なんばんめ テスト

算数科の「なんばんめ」のテストを実施しました。
上から○番目だから・・・
右から○人だから・・・
と問題文をじっくり読んで,
解いていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp