京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up88
昨日:103
総数:674593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年生 わくわく給食当番

画像1
給食当番の仕事に少しずつ慣れてきました。
今週からは,おかずをお皿によそうことにも
挑戦しています。

おかずをこぼさないように気を付けて
頑張っていました!!

生活科 あさがおの種をまいたよ!!

生活科の学習であさがおの種まきを行いました!!
土でふかふかのベッドを作って
種をまいて,優しく土をかけてあげました。

あさがおが,元気に育ってくれるかなぁと
嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

1年生  雨の日の休み時間

画像1
画像2
雨が降っていて外に出られない時に,
みんなで粘土をして遊びました。

いろいろなものを作って
楽しそうに見せ合いっこをしていました。

1年生 算数科 どれが一番多いかな!!

画像1
画像2
算数科で,木にできている果物では,
どれが一番多いかを調べる学習しました。

しるしを一つずつ付けながら,
表の果物に色を塗って数の整理をしました。

1年生 体育科 50mを走ったよ!!

画像1
画像2
画像3
体育科で50走を学習しました。
「位置について!よーい,ドン!!」の合図で
ゴールを目指して一生懸命に走りました。

1年生 初めての和み給食

画像1
画像2
画像3
和み給食で,ちまきやタケノコご飯などが
出てきました。
季節の食べ物を食べると,
とてもたくさんの栄養をとることができるという話に
耳を傾けていました。
ちまきも,
「子どもの日のデザートだ!!」
とおいしそうに食べていました。

1年生 図画工作科 私のすきなもの

画像1
画像2
画像3
自分の好きなものについて考え,
絵に表す学習をしました。
食べ物では,ぶどうがすき!!
飲み物は,コーラ!!
動物だったら,ネコさん!!
と楽しそうに描いていました。

1年生 自由帳でお絵かき

画像1
自由帳の使い方について学習しました!!
1日1ページを守って,
大切に1ページを使おうとしていました。

1年生 初めての視力検査

画像1
画像2
画像3
1年生になって
初めての視力検査を実施しました。
保健室の先生の話に真剣に耳を傾け,
検査の仕方を学ぶことができました。
検査を待っている時は,
クイズを静かに解きながら
過ごしていました。

1年生 帰りの会の前に

帰りの会の前に,みんなでなぞなぞクイズをしました。

どんなクイズを出したか,考えてくれた友達が
なぞなぞを出してくれました!!

そのなぞなぞに答えるために
よく考えていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp