京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up18
昨日:94
総数:675094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年 国語「はなのみち」

画像1画像2
挿絵から想像をふくらませて,動物がなんて言っているのかを考えています。
くまさんやリスさんになりきってとても楽しそうです。

1年 遠足 「お弁当」

画像1
画像2
画像3
いつもと違うお昼ごはんにみんなとても楽しそうでした。

1年 遠足 「動物園 班行動2」

画像1
画像2
画像3
地図を見て行きたいところを相談しながら動いていました。

1年 遠足 「動物園で班行動1」

画像1
画像2
画像3
班で自由行動しました。
迷子にならないように班のみんなで一緒に動きました。

1年 遠足 「バスの中」

画像1
画像2
うきうきわくわくのバス乗車でした。
英語のアナウンスに驚いたり,通ったことのある道に気付いたりしました。
杖を持つ一般のお客さまに席を譲ることもできました。

1年 遠足 「出発」

画像1
画像2
学校で班の役割や持ち物を確認して出発してバス停まで。
道や横断歩道を上手にまとまって歩くことができました。

1年 遠足気分でお弁当

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った遠足!!だったのですがあいにくの天気により14日に延期しました。
そこで,「気分だけでも」ということで教室にレジャーシートを敷き,班でお弁当を食べました。動物園じゃないけれど,みんなで食べるお弁当はとても美味しそうで,そして楽しそうでした。

1年 歯磨き巡回指導

画像1
画像2
画像3
 歯科衛生士の先生と,学校歯科医の高橋先生にお越しいただいて,歯磨き指導をしていただきました。「嵐のメンバーの歯が汚いと嫌だよね。」などと,楽しくてわかりやすい指導に子どもたちも興味津々でした。
 虫歯ゼロを目指して歯磨きをがんばってほしいです。 

1年 学校たんけんと発表の準備

先日,よく調べたいところ,気になるところを自分たちで決め学校たんけんに行きました。先生たちに質問をして,たくさんのことがわかりました。
 今日は発表に向けて,絵や言葉を考えて書きました。 
画像1
画像2
画像3

1年 聴力検査

画像1
先週実施できなかった聴力検査を本日行いました。
検査の前に、耳の仕組みについて中村先生からお話を聞きました。
耳の奥には、長いトンネルがあり、小さな骨や渦を巻いているものがあることを絵を見て知り、驚いた様子の子どもたちでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp