京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:146
総数:677394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年 いろいろなかたち

画像1画像2
算数科の学習では,かたちの特徴について考えました。単元の最後には,形を紙に写し取り,その特徴を活かして絵にしました。子どもたちは,形を組み合わせるなどたくさんの工夫をこらしていました。

1年 水遊び2

画像1画像2
初めは,水を怖がっていた子どもたちも,水に慣れると笑顔で水遊びしていました。顔を水につけることに挑戦している子どももたくさんいました。

1年 水遊び1

画像1画像2
プールの学習が始まりました。良い天気に恵まれ,子どもたちは朝からプール学習を楽しみにしていました。しっかりと準備運動をし,プールに入る前にすべきことや,プール学習での約束を学びました。ルールを守り,安全に活動してほしいと思います。

1年 学校探検2

画像1画像2
学校探検をして見つけたことを,見つけたよカードに絵や文を使ってまとめました。子どもたちは,今まで知らなかったことをたくさん知ることができ,とても嬉しそうでした。

1年 学校探検1

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で学校探検を行いました。1度目はクラスみんなで校舎を探検し,2度目は2年生に案内してもらいました。今回は,より詳しく知りたいところを自分たちで選び,探検しました。インタビューにも初挑戦しました。

来週のプールびらきに備えて!

画像1
 来週月曜日がプールびらきです。今日の体育の学習では,水着の着脱の練習を行いました。またプールへ行き,腰洗いの仕方やプールでのお約束を確認しました。

1年 ごちそうパーティーをはじめよう!2

画像1
画像2
ランチョンマットに並べた後は,グループで交流したあと美味しくいただきました。自分たちで「いただきます」をしたり,大きく口をあけたり,本当に食べているかのように楽しんでいました。クラス全体でも友達の作品を見て,工夫しているところを発表し合いました。

1年 ごちそうパーティーをはじめよう!1

画像1
図画工作科の学習で,ねんどでパーティーで食べるごちそうを作りました。どんなかたちがいいか,どんなものだったらみんなが食べたいか考えてみんなで楽しく作ることができました。できたものは,美味しそうにランチョンマットに並べました。
画像2

1年 音読発表会

画像1画像2
国語科の学習では,『はなのみち』の音読発表会をしました。良い姿勢で,大きな口をあけて読むだけでなく,くまさんになりきって,気持ちをこめて読めるように頑張って練習してきました。本番では緊張しながらも暗唱に挑戦する子もいて,日頃の宿題での音読の成果を感じることができました。

1年 せんせいあのね2

画像1画像2
素敵な絵が仕上がった後には,鑑賞会をしました。どんなことを絵にしたのかや,工夫したところを発表しました。友達の絵を見て,素敵なところ見つけもしました。自分の絵のよいところを友達に言ってもらい,とても嬉しそうな笑顔で溢れていました。よいところをたくさん見つけ,自分の作品作りに活かしてくれたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp