京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:143
総数:677513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年 遊具遊び

画像1画像2画像3
体育の学習で,フラフープに初めて挑戦しました。フラフープを跳んだり,腰で回したり,ペアになってキャッチしあったり,楽しく遊ぶことができました。

1年 かずとすうじ

画像1画像2
算数科の学習では,『かずとすうじ』という単元の学習をしています。数図ブロックを使いながら,一生懸命学習に取り組んでいます。1から5までの数字を書くことができるようにもなりました。

1年 遊具遊び

画像1画像2画像3
とても良い天気の中,グラウンドで体育の学習をしました。総合遊具だけでなく,鉄棒や雲梯,砂場遊びなど,様々な用具で工夫して遊ぶことができました。子どもたちの笑顔がたくさんグラウンドに溢れていました。

1年生 中間休み

画像1
 今日から1年生も、休み時間に外で遊んでいます!
中庭の人口芝生はふかふかで気持ちがいいです。
ひなたぼっこをしたり、鬼ごっこをしたり、みんな楽しそうに過ごしていました。

1年生 体育「ゆうぐのつかいかた」

画像1
 今日の体育では「ゆうぐのつかいかた」の学習をしました。
使い方の学習は今日で二回目です。みんな上手に遊べました。
ぶら下がったり、登ったり、色んな遊び方ができました。

1年 音楽の授業

 音楽の授業を校長先生にしていただきました。「おととりずむをよくきこう」というめあてのもと,校長先生のオルガンにあわせて,音やリズムを楽しむ活動を行いました。
画像1画像2画像3

1年 初めての身体計測

今日は初めての身体計測でした。計測前には中村先生から保健室はどんなところなのか,また保健室での決まりを教えてもらいました。そして,「からだっていいな」という本を読んでもらいました。静かにしっかりとお話を聞くことができました。6年間で体も心も大きく成長してほしいと思います。
画像1画像2

1年 交通安全教室

画像1
画像2
今日の3時間目は,北警察署の方に来ていただき交通安全についてのお話をしてもらいました。自分の命をしっかりと守るために気をつけないといけないことをたくさん学びました。そして学んだことを実際に練習しました。左右だけでなく前後も安全確認したり,横断歩道も油断せずに確認するなど,子どもたちは真剣に取り組むことができました。交通安全教室を活かしてこれから安全に登下校してほしいと思います。

おひさま にこにこ

 図画工作の時間に,おひさまを描きました。自分の考えた「おひさま」を一生懸命描きました。来週の参観日に教室に掲示する予定です。
画像1画像2画像3

1年 初めて名前を書きました!

画像1画像2
国語科の学習で,初めて自分の名前を書くことに挑戦しました。ひらがなの学習はまだですが,手本を見ながら,名前の字が書けるように一生懸命がんばりました。周りは色鉛筆で色を塗り,素敵な作品ができあがりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp