京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:96
総数:383165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

えんぴつとなかよし2  うぐいす学級

 実際にみんなで、鉛筆を持って字や線をかきました。2年生は友達や先生の名前をノートにマスを意識して丁寧に字を書きました。1年生はプリントを活用して直線や曲線のなぞり書きをしました。
画像1
画像2
画像3

えんぴつとなかよし1  うぐいす学級

 鉛筆と仲良くなるために、デジタル教科書を使って正しい持ち方やよい姿勢の確認をしました。1年生は持ち方に関してはまだ苦戦していましたが、姿勢は意識してできている場面がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

ぽかぽか陽気  うぐいす学級

 朝の会終了後に、みんなで花壇の水やりを行いました。2年生が水やりの様子を1年生に見せてくれました。
 そのあと、みんなで少し体を動かしました。ぽかぽか陽気で気持ちよく過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

バルーン   うぐいす学級

 5月8日に下京区と東山区の育成学級が新一年生をお迎えする「おめでとう会」があります。今日はその会の中で行うバルーンの練習をしました。1年生はバルーンを気に入って楽しんでくれていましたが、バルーンを持つ人数が少なくあまりバルーンが広がりませんでした。
 そんな時、2年生の男の子が「楽しそうな1年生のために」と力いっぱいバルーンを盛り上げてくれていました。

画像1画像2

学級開き うぐいす学級

 昨日は顔を合わせることができませんでしたが、今日は初めて学級に4人全員がそろいました。みんな探り探りの様子でしたが、2年生と6年生は「なんて声をかけよう?」「どうしたらいいかな??」と1年生を気にかけつつも迷った様子。でも、言葉ではなくよいお手本を1年生に示し、成長した姿を見せてくれていました。
 そして、最後にはみんなで仲良く遊ぶことができました。
画像1
画像2

入学式の様子1 うぐいす学級

 本日は着任式・始業式・入学式と3つの行事が無事行われました。子どもたちが来るのを待ちわびていたかのように花壇のチューリップも満開になっていました。
 明日は、いよいよ在校生と新1年生が初めて出会います。子どもたちも楽しみにしている様子でした。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp