京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:41
総数:383765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

うぐいす学級 休み時間

画像1画像2画像3
 休み時間のことです。5年生が粘土で作品を作っていました。1年生が見て,「すごい!イソギンチャクみたい。これ気に入った!」と言いました。その後,1年生は,「自分も作ろう!」という気持ちになり,粘土で何かを作り始めました。「イソギンチャクとニモとマンボウ。」そして,「うぐいす学級の二人と先生」を作っていました。
 うぐいす学級の二人は,いい影響を与え合って成長しています。
 

うぐいす学級 なかよしな二人

画像1
 今日は,たまたまお揃いの服でした。朝休みには,粘土で遊んだり,図鑑を読んだりして思い思いに過ごしていました。二人が並ぶとなかよし感が増しました。給食時間には,歯磨きの順番を一人がしっかり待っていると,もう一人がそのことに気づき,そっと場所をあけていました。その後,二人が並んで手洗い場に立っている姿が,可愛かったです。
画像2

うぐいす学級 下京・東山支部育成学級 入学・進級おめでとう会(2)

画像1画像2
 おめでとう会では,各学校の友達や先生の紹介をした後,アキレスケンタウルス体操をしたり,「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせてポンポンを持って踊ったりしました。最後の決めポーズのところでは,ポンポンを高く投げて花火のようにしました。また,各学校の1年生が主となって,マクドナルドゲームもしました。笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。

うぐいす学級 下京・東山支部育成学級 入学・進級おめでとう会(1)

画像1画像2
 今日は,下京区と東山区の育成学級の友達と,オンラインで入学・進学おめでとう会をしました。自分の学年と名前を紹介しました。さらに,1年生は,自分の好きなことも紹介しました。画面越しではありましたが,他の学校との友達と交流できてよかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp