京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up22
昨日:108
総数:382591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

梅雨入り・・・

画像1画像2画像3
 昨日梅雨入りしました。でも,うぐいす学級は元気いっぱいはじけています!今日は,生単でちぎり絵をしました。折り紙を小さくちぎって…かたつむり・かえる・あじさいなどみんなで共同制作。「で〜ん でん む〜し むし かたつむり〜♪」と歌も飛び出し,楽しい時間となりました。頑張って完成させるぞ!

科学センター学習!

画像1画像2画像3
 雨の中,科学センター学習へ行ってきました。2・3年生は,プラネタリウム学習と展示学習でした。磁石のパワーに驚いたり,お魚をさわったりして楽しく過ごしました。今年度は,ドクターフィッシュもいました。恐る恐る指を水の中へ入れて喜んでいました。雨でもとっても楽しい科学センター学習でした。

いよいよ!

 5年生三人の「山の家」の学習が始まりました。今日は,5年生全員集合で「山の家」での活動について映像を見ながら学習をしたり,班のメンバー発表を聞いたりしました。笑顔を見せながらも内心ドキドキしているようでした。一つでも自分の力でできることを増やせるように…そして,去年の「みさきの家」の自分よりパワーアップできるように…頑張ろう!
画像1

心を込めたカード

画像1画像2画像3
とっても素敵な誕生日カードができました!

誕生日会の続き…

画像1画像2画像3
 教室へ戻って誕生日会の続きです。一生懸命作ったカードをそれぞれ「おめでとう‼」と言いながら渡しました。嬉しいけど…なんか恥ずかしい,不思議な気持ち!笑顔の輪が広がりました。

誕生日会でクッキング!

画像1画像2画像3
 今日は,5・6月生まれの友だちの誕生日会でした。相談の結果,クレープを作ることになりました。粉を振って…卵と牛乳を混ぜて…フライパンを温めてバターを入れて…。最後に生地を流し込んで焼きました。家庭科室中に美味しそうな香りが広がりました。そして…クレープ名人が!みんなとても上手に焼き上げていました。トッピングもして美味しくいただきました。もちろん!片づけも協力してできました。

明日は誕生日会です

 5月6月生まれの多いうぐいす学級の子供たち。誕生日会をすることになりました。誕生日ってどんな日かな?と考えた後に,どんなことをして過ごそうか相談が始まりました。歌をうたおうか!クッキングをしようか!プレゼントをあげようか!などなど。誕生日会までそれぞれがプレゼントのカード作りに一生懸命です。友だちのために心を込めて丁寧に…素敵な姿をまた発見することができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp