京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:94
総数:383503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おかえりなさい

画像1
画像2
画像3
 2泊3日のみさきの家から本日帰ってきました。バスから降りてくる姿を見たとき,少し疲れも感じましたが,一歩ずつ自分の足で大きなリュックを背負いながら学校に向かう姿はとても逞しく感じました。この2泊3日間学年のお友だち,クラスのお友だち,そして多くの時間を共にしたグループのお友だちと頑張りました。4年生のみなさんありがとう。

 みんなから学んだこと,みさきの家での宿泊学習で学んだことをまた学校生活で見せてほしいと思います。


 明日・明後日ゆっくり休み,17日木曜日から元気いっぱい学校に来てくれることを楽しみにしています。

 学校に残った1・2・3・5・6年生は休み時間に学校のホームページを見て,4年生の活動内容を確認し,みんなで応援していました。4年生が帰ってきたとき,とっても安心し,また10人そろっての学校生活が楽しみになりました。

【うぐいす】うぐいす音楽

画像1
画像2
 うぐいす音楽では,季節の歌をうたったり,体を動かしながらうたったり,お友達がうたう歌をきいたり,みんなの前でうたったりしています。そして,最後にはピアノの音を聞きながら”イスとりゲーム”を行います。ルールを守って,おんがくを楽しんでいます。

【うぐいす】うぐいすドッヂボール対決

画像1
 うぐいす学級のみんなで今年度初めて,”ドッヂボール対決”を行いました。みんなでするのは初めてでしたが,みんなでボールをおいかけ,声をかけながらドッヂボールができました。次の対決も楽しみです。

【うぐいす】大人気カレーの日

画像1
 先日給食にみんなが大好きなカレーがでてきました。さらに,カレーの中には,ハッピーキャロットが入っていました。とっても楽しみに美味しくカレーを食べていました。カレーは特に大人気であっという間に完食です。

【うぐいす】冬野菜をうえるために…

画像1
画像2
 冬休み何をうえるかみんなで相談し,どうしたら良いのか話し合っていると,子どもたちから「今草生えてきたし,夏野菜の苗まだ残っているし,また草抜きして土またつくらなあかんな。」と意見が出てきました。
 そして早速うぐいす学級の学級園にでて,みんなで畑づくりを行いました。少し慣れてきたのか,役割分担をして自分の仕事をしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 わくわく土曜学習
3/7 委員会活動 SGL 学校保健委員会16:00〜17:00
3/8 ALT  交通安全感謝の会 9:00〜 ブクブクタイム 【牛乳パック回収】

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp