京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:72
総数:384222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 社会科 「貴族のくらし」

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習も再開しました。前の時代のことは、覚えていますか?

 2学期始まりの単元の舞台は、平安京。私たちが住む京都が都だった頃の学習です。奈良時代は天皇中心の国づくりがされていたけれど、どうやらそうではなさそうです。なぜ貴族が力をもち始めたのでしょう。そして、そのころの暮らしや文化はどのようなものだったのでしょう。

 前の時代のことも思い出しながら、自分たちの疑問を解決するための学習問題を考えました。写真は1組の学習の様子です。

【6年生】 小中交流会に向けて

 今週金曜日に控えている小中交流会。中学校の様子や、進学してから一緒に学習するであろう他の小学校の仲間の話などを聞くことができる機会です。

 当日まであまり時間がありませんが、各クラスの代表委員が中心になって原稿を考え、ただいま準備中です。当日、よい会にできるといいですね。
画像1

【6年生】 児童会活動 「フレンドリー活動の打ち合せ」

画像1
画像2
画像3
 今日は、5年生との打ち合わせ。回を重ねるごとに、少しずつ話し合いにも慣れてきましたね。

【6年生】 学年集会 「2学期も頑張るぞ!」

 2学期になってから、初めての学年集会。

 自分たちが目指す「豊か」な姿になっているかな。今までもこれからも大切にしたいことは何かな。もうちょっと頑張らないといけないところはどこだろう。一人一人が考えてほしいと思います。

 2学期の大きな行事といえば、運動会。6年生にとっては小学校生活最後の運動会になります。どのように運営していくのか、どのような演技にしていくのか。本番へのカウントダウンは始まっています。最高のものを6年生全員で創り上げていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 図画工作科 「言葉から想像を広げて」

画像1
画像2
画像3
 物語を読んで想像したことを絵に表す学習です。

 今回は2冊の本を読み聞かせて、自分がどちらの話について描きたいか考えることにしました。話を聞く間は熱心にメモをとり、早速イメージを膨らませていた子どもたちです。

【6年生】 自由研究・自由課題 交流会

 2組の様子です。こちらも素敵な作品がたくさんありました。

 早速休み時間には、もっと近くで見たい!と作品に駆け寄り、作った本人に「これって、どうやって作ったん?」「ほんますごいな!」などと、自然に交流を始めていました。

 お互いのよいところや努力について素直に褒めて、言葉で伝えられる姿が素敵だなと思います。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 自由研究・自由課題 交流会

画像1
画像2
画像3
 夏休みにそれぞれの子たちが作成した自由研究・自由課題の交流会を行いました。

 習字、絵画、工作、調べ学習など、子どもたちの個性が光る作品ばかりです。話を聞いていると、熱心に取り組んだ様子が目に浮かぶようです。きっと、保護者の方々にもたくさんお力添えをいただいたり、助言をしていただいたりしたのではないかと思います。本当にありがとうございます。

 子どもたちの力作は、しばらく教室で展示しますので、ご来校の際には是非ご覧いただけると嬉しいです。

 写真は1組の様子です。

【6年生】 児童会活動 「フレンドリー活動の打ち合せ」

 再来週のフレンドリー活動に向けて、早速6年生で打ち合わせです。楽しい活動になりますように!
画像1
画像2
画像3

【6年生】 学級活動

画像1
画像2
画像3
 2組の様子です。

 2学期は、単純に日数を数えると120日間。登校日数は83日間。「えっ、意外と少ない・・・」という声も。

 どのように過ごすのかは、自分次第。どんな姿になりたいか、そのために何をするのか、よく考えてめあてを書いていました。

【6年生】 学級活動

 各教室で学級活動を行いました。

 夏休みの思い出話に花を咲かせたり、2学期のめあてを考えたり。2学期は1年の内で一番長い学期です。有意義に過ごすために、目標をもって取り組めるとよいですね。

 写真は1組の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

お知らせ

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp