京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:44
総数:384745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行〜北淡震災記念公園〜

画像1画像2画像3
 当時の家屋が展示施設として、保存されています。食器が割れて散乱している居間に驚きました。地震の様子も分かりやすく説明されています。

【6年生】修学旅行〜北淡震災記念公園〜

画像1画像2画像3
 北淡震災記念公園では、施設の見学と体験学習をしました。
 当時の地震でできた断層のズレが保存されていました。大きな力に驚きました。

【6年生】修学旅行〜北淡震災記念公園〜

画像1画像2画像3
 北淡震災記念公園では、はじめに総支配人さんから震災当時の様子や、災害が起こった時に自分たちにできることについてお話ししていただきました。
 その後、心をこめて準備をした千羽鶴をお渡ししました。

【6年生】修学旅行

画像1画像2画像3
 途中の道の駅淡路で、トイレ休憩と写真撮影です。
 大きな明石海峡大橋をバックに学級写真を撮りました。

【6年生】修学旅行

画像1画像2画像3
 明石海峡大橋を通過です。
 左右両側に広がる海に、思わず身を乗り出します。
 いよいよ淡路島に上陸。北淡震災記念館を目指します。

【6年生】修学旅行

画像1画像2
 バスは、休憩地の西宮名塩へ。
 トイレ休憩を取ったら、明石海峡大橋を目指します。

【6年生】修学旅行

画像1画像2
 待ちに待った修学旅行。
 過ごしやすそうな天候のもと、全員元気に出発です。
 いろいろな発見をしてきたいと思います。

【6年生】 修学旅行にむけて

 いよいよ週明けは修学旅行。
 その前に,修学旅行にむけての活動も進みました。
 自分の役割のリハーサルもしてばっちりです。
 天気も回復しそうなので楽しみですね。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

 6年生は,「全国学力・学習状況調査」に挑戦しました。
 今年は,理科の調査もありました。
 何度も考え直して,答えを書く姿がありました。
 自分の学力を確かめ,学習のしかたを見直す機会になるとよいですね。
画像1
画像2

6年 外国語科

画像1
 今日は,教室で授業をする初めての日でした。今年度もヴェロニカ先生に外国語科を教わっています。ラインゲームやフェイントゲームをして,積極的に英語を話すことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp