京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up12
昨日:84
総数:381893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京キッズ会議

 6年生の代表が,京(みやこ)キッズ会議に参加しました。
 昨年は,コロナウイルスの感染拡大で中止だったのですが,今年はオンラインで開催されました。
 「一人一人が輝くために」というテーマで各小学校でどんなことをがんばっているかを京都市のほかの小学校の人たちと交流しました。
 梅小路小学校のがんばっていることを発表すときはもちろん,ほかの学校の発表についても進んで自分の考えを発表していました。
 ステキな会議でした。
 この会議で考えたことを2学期に全校のみんなに広めたいなと考えてくれているので,2学期楽しみにしておきましょう!
画像1
画像2
画像3

【6年生】総合的な学習の時間「SDGsの目標達成に向けて」

 1学期は「SDGsの目標達成に向けて」できることを学級で取り組みました。
 2学期は学校全体で実践できるように準備していきます。
 夏休みはぜひお家で実践してみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

【6年生】総合的な学習の時間「SDGsの目標達成に向けて」

 総合的な学習の時間では,「SDGsの目標達成に向けて」自分たちにできることを考え,調べたり実践したりしてきました。
 まとめたことを紙芝居やリーフレット,パワーポイントで発表しました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 家庭科 調理実習「いためる調理」

 にんじん,ピーマン,玉ねぎ,ハムのいろどりいためと青菜の油いためとスクランブルエッグを作りました。
 準備,調理,片付けとグループで協力して手際よくすすめることができました。
 次回の調理実習も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 家庭科「手洗いで洗濯しよう」

体育服を手洗いしました。もみ洗い,つまみ洗いをし,ねじりしぼりをして干しました。布や汚れ方に合わせて洗う加減を調整できるのが手洗いの良さですね。お家でも手洗いに挑戦してみてください!
画像1
画像2
画像3

【6年生】 食育

栄養教諭の船田先生と食品に含まれる着色料・発色量・保存料について学習しました。使用目的や特ちょうを知ることができたので,これから食べ物を選択していくときに意識していきましょう。
画像1

【6年生】 誰かのために・・・

画像1
 今日の放課後,突然強い風が吹き,1・2年生が育てている一人一鉢が倒れてしまいました。すると,すぐさま6年生が動いてくれて,全部の鉢を下ろし,校舎の中まで運んでくれました。

 「ごめんね,ありがとう。」と言うと,ある子が「大丈夫です!そんな,謝らないでください。」と,何とも気持ちの良い笑顔で返してくれました。

 誰かのために率先して動くことができる姿。とても素敵でした。改めて,ありがとう!

【6年生】 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

 米づくりが始まってから人々の暮らしはどう変わったのかを調べてまとめたものをペアで交流しました。
 Xチャートやベン図,くまでチャートを用いて縄文時代と比較して発表している人が多かったですね。
 「○○さんのまとめ方が分かり易かった!」
 「今回の自分のまとめ方には自信がある!」
というふり返りがありました。クラスワークが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【6年生】理科「植物の成長と日光の関わり」

 ジャガイモの葉に日光が当たると,葉にデンプンができるのかヨウ素液につけて調べました。
 日光が当たった葉と当たっていない葉を比べると,日光が当たった葉は青むらさき色に変化しました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

 縄文時代の人々のくらしを衣・食・住の観点で調べました。
 深めたいテーマをペアやグループでさらに掘り下げて発表しました。
 交流後に,思考ツールのXチャートでふり返りをし,「現代とリンクしているところがあった!」「これは今では考えられないな〜」という多くの発見があり,楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp