京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:41
総数:386265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生修学旅行(明石海峡大橋)

バスは明石海峡大橋を渡り淡路島へ入りました。
橋を渡るとき,子どもたちからは,
「きれい!」「すごいなぁ」と歓声があがりました。
画像1
画像2

6年生修学旅行(出発)

本日9月24日(木)より,6年生が1泊2日の日程で修学旅行に行きます。
子どもたちは,朝,運動場で出発式を行い,8時前に淡路島に向けて出発しました。
画像1
画像2

6年生 社会科 タブレットを使って

 6年生は,社会科の学習でタブレット使って自分の考えを整理する活動を進めています。
 今日は,学習したことをまとめる活動でタブレットを活用していました。みんなずいぶん扱い方に慣れてきて,どんどん自分なりのまとめを作っていきます。
 タブレットを使うことで自分の考えを整理したり,友だちの考えと比較することを積極的に進める姿が当たり前になってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科「生活に役立つ布製品」

 6年生は家庭科の学習で,生活に役立つ布製品としてエプロンの製作に挑戦しています。
 まち針をうって,しつけをつけるためにアイロンをあて,ミシンで縫っていきます。長い直線をミシンで縫うのはなかなか難しいようでしたが,みんなアドバイスをし合いながら,集中して活動することができていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 マイたらいで洗濯!

 6年生が,家庭科の学習で自分の靴下を手洗いで洗濯しました。
 思った以上に水が汚れ,ひどい汚れの時は,下洗いをしたらよいなということに気づくことができました。
 コロナウイルス感染拡大防止のため,大きな洗い桶ではなく,それぞれがマイたらいをもってきて洗濯をしました。
画像1
画像2

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
手作りマスクを作ろう

<先生から>
マスクを作りました!

学校が始まるとマスクを着用しての生活になります。
毎日マスクを使うので市販のマスクだと
「数が足りない」「中が蒸れて暑い」なんてことも・・・
最近では,布マスクの方も多くみられますね。
この機会に作ってみませんか?

画像1
画像2

【うめっこチャレンジ!】6年生

いよいよ来週から学校が始まりますね。
宿題にでてきた漢字は覚えましたか?
どんな熟語があるのか,どんな時に使うのか知ることでさらに理解が深まります。
漢字ドリルや教科書に出てくる熟語の意味を調べてみましょう!

<めあて>
「熟語の意味調べをしよう。」

<先生から>
6年生だけで191字の漢字をならいます。
新しい熟語もたくさん出てきます。
漢字ドリルに載っている熟語を調べる自主学習に取り組むのもいいですね。

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
5年生の外国語の授業で,ヴェロニカ先生に自己紹介をしたことを覚えていますか?
自分の名前や誕生日,好きなもの,できること,将来の夢などを紹介しましたね。
6年生の外国語の授業でも「This is me」の単元で自己紹介の仕方を学習します。
もちろん5年生の時よりもレベルアップした自己紹介です。
自主学習で,復習や予習をしておこう!

6年生では,これまでの表現に加えて,「I ‘m from 〜」(私は,○○出身です。)や「I’m good at 〜」(私は,○○が得意です。)という表現を使います。

例えば,本城先生の場合
I’m from Kyoto.(私は京都出身です。)
I’m good at baseball.(私は野球が得意です。)
となります。

<参考にしよう>
6年教科書「Here We Go」P.18〜P.25
5年教科書「We Can!」
NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E8%8B...
「友達づくりを手伝え!」
「英語でもてなせ!」
「将来なりたいものを見付けろ!」など


画像1

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
体育「体づくりをしよう」

<先生から>
自粛期間が続き,普段よりも体を動かす機会が減っていると思います。
そこで今回は,今日は家の中でできる体づくりを紹介します。

『プランク』
うでと両足の4点で体を支えます。この時,背中がまっすぐになるようにしてください。
この姿勢を20秒〜30秒キープします。
できる人は,少しずつ時間を伸ばしていきましょう!

『サイドブリッジ』
ひじから下のうでと,足の外側で姿勢をキープします。
ひじは方の真下にしましょう。目線も前にしましょう。
できたら反対も同じようにします。

『バックキック』
四つんばいの姿勢を作ります。
対角の手足を一直線になるように上げていき,かかとから指先までまっすぐにしましょう。
息をはきながら3秒かけて伸ばし,3秒キープします。
息をはきながら3秒かけて戻します。
左右3回程度しましょう。

それぞれを組み合わせて一日2,3セットから始めましょう。
先生も毎日家で行っているので皆さんも是非やってみてください!
体がプルプル震えてなかなかきついですよ!

画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】6年生

「生活習慣病とは,どんな病気なのだろうか」

<先生から>
今日は,保健の学習の自主勉強について紹介します。
5年生の保健の学習では,「心の健康」「けがの防止」について学習しましたね。6年生の保健の学習では,「病気の予防」について学習をします。

みなさんは,「生活習慣病」という言葉を聞いたことがありますか?
ちょうど世界で新型コロナウィルスが流行していることもあり,手洗いやうがい,換気などを行い,健康に気を付けている人が多いと思います。
しかし,学校が休校中のため睡眠のサイクルが乱れたり,おやつなどの間食をとることが多くなったり,運動不足になったりしていませんか?
食事,運動,休養などの生活習慣と深くかかわっている病気を「生活習慣病」といいます。
大人だけでなく子どもも生活習慣病になるので,生活習慣病とはどんな病気なのか,生活習慣病にならないためにどのようなことが大切なのか調べてみるのも自分の体の健康を維持するためのきっかけになると思います。

〈めあて〉
・生活習慣病とは,どんな病気なのだろうか

〈学習のしかた〉
・教科書を読む。
・生活習慣病とはどんな病気なのかまとめる。
・生活習慣病にならないためにはどのようなことが大切かまとめる。
・ふりかえる。(今までの自分の生活を思い出してこれからの生活で気を付けたいことなど)
・もっと知りたいことは,本やインターネットで調べる。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp