京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:72
総数:382924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 たくさん ありがとう!

画像1
画像2
画像3
 たくさんたくさんありがとう。卒業式を終えて,みんながくれたカードを見ました。とっても嬉しかったです。みんなの先生になることができて,幸せだったな。そう思っています。

 

 みんながこの梅小路小学校に登校することはないということ
 一緒に勉強することがないということは寂しいですが
 みんなは4月から新しいスタートをきるということ
 新しい友達や先生やいろいろな人との出会いがあること
 楽しみにしてほしいです。

 お空もお花も皆を最大限に応援してくれているようです。
 
 みんなは梅小路小学校で立派に6年間過ごすことが出来ました。
 みんなに会えてよかったです。出会ってくれてありがとう。
 
 改めてご卒業おめでとうございます。

 これからもみんなの笑顔が溢れますように…

           ありがとうございました。

【6年生】お花もお祝いしているよ

画像1
画像2
画像3
 6年生が植えたチューリップだけでなく,栽培委員の人がうえてくれたチューリップも咲きました。そして1・2・3年生が育ててくれていたチューリップも綺麗に咲き始めました。朝にはまだつぼみだったチューリップ。こんなに綺麗に咲いています。

【6年生】卒業おめでとう

画像1
画像2
画像3
 卒業式を無事終えることが出来ました。42人全員そろって今日の日を迎えることが出来,とても安心しました。とっても嬉しかったです。体調管理もしっかりできましたね。

 いつもと違う卒業式ですが,みんなのおかげで先生にとっては最高の一日になりました。お家の方にもとても感謝しています。最高の1日をありがとうございました。
 
今日の朝咲いていなかった花壇のお花が,みんなの卒業をお祝いするかのように今までで1番綺麗に咲いていました。何か気付くことはありませんか?小さなチューリップが咲いていましたよ!卒業式の最中に咲いたそうです。1つ願いがかないましたね。やっぱりみんなの力は素晴らしいです。

【6年生】 みんなで植えた花がさいてきたよ

画像1
画像2
画像3
 
10月に植えたお花が咲いてきました!
 
自分たちが卒業する時に咲きますように。
卒業おめでとうのお花!

4月になったら新しい一年生が
この花壇を使ってくれるはずだから,
入学おめでとうのお花!

2つの意味がこめられています。

ちなみにチューリップは
1人1球根思いをこめて植えました。
そのチューリップのつぼみも色づき始めています。

みんながいないとお花のお世話もたいへんです。

卒業式まであと少し。
みんなに会うことはできませんが,
23日みんなそろって卒業できるように,
しんどい時だと思いますが,
ふんばって
のこり約1週間の過ごし方しっかり考えましょう。

学校で待っています!


学校にお越しの際は,是非花壇の様子もみてください。

【6年生】6年生カップ 2

画像1
画像2
画像3
 6年生カップの日,最後の昼食は,みんなで円になって食べました。

 みんなで食事を楽しむ姿を見ていると,こちらも幸せな気持ちになりました。
 あっという間に時間は過ぎ,もう6時間目が終わります。

 最後に先生たちから,これまでの小学校生活を振り返る映像をプレゼントしました。
 いろんなことがあったな…
 あった!あった!
 こうしてふり返ると,子どもたちは心も身体も大きくなったなぁと思います。
 
 この6年間お家の方にたくさん支えてもらい,たくさんの人と出会い,
 大きくなることができたことを感じました。

 みんなにとってどんな小学校生活だったでしょうか?
 これからどんな生活が待っているのでしょうか?
 
 またいつか会った時が楽しみです。

 急な休校で会えなくなるのは寂しいですが,みんなと過ごした日々は楽しかったです。

 42人全員そろって,3月23日,卒業式が無事行われますように… 




 
 みんなの素敵な笑顔がこれからも続きますように……


 6年間ありがとう。 
 ご卒業おめでとうございます。

【6年生】 6年生カップ

画像1
画像2
画像3
 休校前日に「6年生カップ」を行いました。
 グループ対抗で音楽や図工,国語や算数,体育など,色々なジャンルで競い合いをしました。
 
 今日でランドセルを背負うことが最後になるので,急遽ランドセルリレーも行い,楽しみました。
 みんながこうして歓声をあげながら楽しむことができ,そして笑顔も見れて,温かい気持ちになりました。

【6年生】 感謝の気持ち

画像1
 フレンドリーグループのの下級生からメッセージカードをもらいました。
 この1年間一緒に過ごしてきた下級生からもらった,メッセージカード。とても嬉しかったですね。メッセージひとつひとつに心がこもっていて,とても温かい気持ちとなりました。

 みなさん,ありがとうございました。

【6年生】 感謝の気持ち

画像1
画像2
画像3
 学年のまとめとして,感謝の気持ちをだれに,どのように伝えようか
みんなで考えました。
 自分たちで考えた計画では,
 6年間お世話になったお家の方へは,手作りコースター
 学校のみんなには雑巾…
 地域の方にも…
 先生たちにも…

 と子どもたちが考え,家庭科の学習等で制作してきました。
 急遽,休校となり,全て計画通りにはできませんでしたが,
 みんなで気持ちをこめて作りました。

 休校になることが分かった翌日
 子ども達から
 「感謝のプレゼントはどうするの?」「渡したい。」
 みんなの気持ちがとても嬉しかったです。

 限られた時間の中ではありましたが,なんとか形にすることができました。
 42人の心が詰まったプレゼント,気持ちが届きますように…


 お家の方へのプレゼントしっかり届いているかな…
 

【6年生】感謝の気持ち

画像1
画像2
 6年間とても楽しみにしていた給食の時間。

 給食の時間が毎日たのしくて,この1年間は毎日,完食してきました。
 給食を食べると元気になってうれしい気持ちになります。
 これまでの感謝の気持ちを給食調理員さんに伝えました。

 そして職員室の先生にも6年間の感謝の気持ちをしっかり伝えました。
  
 何だか心が温かくなりました。

【6年生】1年生から

画像1
 1年生からメッセージをいただきました。
1年間たくさん助けてくれてありがとうと言ってくれました。とっても嬉しかったですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

離任される教職員のメッセージ

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp