京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:383779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】6年生カップ 2

画像1
画像2
画像3
 6年生カップの日,最後の昼食は,みんなで円になって食べました。

 みんなで食事を楽しむ姿を見ていると,こちらも幸せな気持ちになりました。
 あっという間に時間は過ぎ,もう6時間目が終わります。

 最後に先生たちから,これまでの小学校生活を振り返る映像をプレゼントしました。
 いろんなことがあったな…
 あった!あった!
 こうしてふり返ると,子どもたちは心も身体も大きくなったなぁと思います。
 
 この6年間お家の方にたくさん支えてもらい,たくさんの人と出会い,
 大きくなることができたことを感じました。

 みんなにとってどんな小学校生活だったでしょうか?
 これからどんな生活が待っているのでしょうか?
 
 またいつか会った時が楽しみです。

 急な休校で会えなくなるのは寂しいですが,みんなと過ごした日々は楽しかったです。

 42人全員そろって,3月23日,卒業式が無事行われますように… 




 
 みんなの素敵な笑顔がこれからも続きますように……


 6年間ありがとう。 
 ご卒業おめでとうございます。

【6年生】 6年生カップ

画像1
画像2
画像3
 休校前日に「6年生カップ」を行いました。
 グループ対抗で音楽や図工,国語や算数,体育など,色々なジャンルで競い合いをしました。
 
 今日でランドセルを背負うことが最後になるので,急遽ランドセルリレーも行い,楽しみました。
 みんながこうして歓声をあげながら楽しむことができ,そして笑顔も見れて,温かい気持ちになりました。

【6年生】 感謝の気持ち

画像1
 フレンドリーグループのの下級生からメッセージカードをもらいました。
 この1年間一緒に過ごしてきた下級生からもらった,メッセージカード。とても嬉しかったですね。メッセージひとつひとつに心がこもっていて,とても温かい気持ちとなりました。

 みなさん,ありがとうございました。

【6年生】 感謝の気持ち

画像1
画像2
画像3
 学年のまとめとして,感謝の気持ちをだれに,どのように伝えようか
みんなで考えました。
 自分たちで考えた計画では,
 6年間お世話になったお家の方へは,手作りコースター
 学校のみんなには雑巾…
 地域の方にも…
 先生たちにも…

 と子どもたちが考え,家庭科の学習等で制作してきました。
 急遽,休校となり,全て計画通りにはできませんでしたが,
 みんなで気持ちをこめて作りました。

 休校になることが分かった翌日
 子ども達から
 「感謝のプレゼントはどうするの?」「渡したい。」
 みんなの気持ちがとても嬉しかったです。

 限られた時間の中ではありましたが,なんとか形にすることができました。
 42人の心が詰まったプレゼント,気持ちが届きますように…


 お家の方へのプレゼントしっかり届いているかな…
 

【6年生】感謝の気持ち

画像1
画像2
 6年間とても楽しみにしていた給食の時間。

 給食の時間が毎日たのしくて,この1年間は毎日,完食してきました。
 給食を食べると元気になってうれしい気持ちになります。
 これまでの感謝の気持ちを給食調理員さんに伝えました。

 そして職員室の先生にも6年間の感謝の気持ちをしっかり伝えました。
  
 何だか心が温かくなりました。

【6年生】1年生から

画像1
 1年生からメッセージをいただきました。
1年間たくさん助けてくれてありがとうと言ってくれました。とっても嬉しかったですね。

【6年生】  部活動お別れ試合

画像1
 
 バレーボール・テニス・バスケットボール・サッカーの部活動お別れ試合を行いました。子どもも先生たちも本気です。みんなと楽しい思い出ができました
 
 

 

【6年生】 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 薬剤師の松井先生にお世話になり薬物乱用防止教室を行いました。
  
 タバコや飲酒,薬物……

 一度やってしまうと止まらない…

 誘われたときに,どのように断れるか,自分たちでどう向き合っていくのかについて考えました。

【6年生】大文字駅伝 応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
 
 2月9日(日)今年初めての本格的な雪が降る中,大文字駅伝当日を迎えました。
  
 子どもたちは,みんなで支え合ってこの日までやり抜くことができました。
 お家の方々の励ましも大きく子ども達の力になりました。
 結果は44位。
 全員が全力を出し切りました。応援にかけつけてくれた仲間。全力で声援のしてくださった保護者,地域の方々。たくさんの方に応援していただくことができました。

 子どもたちにとって一生忘れることのない1日となったように思います。


 たくさん応援ありがとうございました。

【6年生】 My best memory

画像1
画像2
画像3

下京渉成小学校の6年生と外国語の学習Mybest Memoryの交流会を行いました。

 とても楽しみにしていた子ども達。下京渉成小学校につくと一気に緊張が高まります。一緒にパプリカを歌い,その後は交流会を行いました。次第に表情も豊かに…
とっても仲良くなることができました。


 帰り道,
「最初とっても緊張したけれど,だんだんいろいろ話ができて,楽しかった。」
「中学校に行ったら話しかけてみようかな。」
「あぁ楽しかった。」
と笑顔いっぱい子どもたちは話していました。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp