京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up32
昨日:88
総数:381829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】図画工作科「心のもよう」2

画像1
画像2
図画工作科の「心のもよう」の鑑賞を学年で行いました。
みんなの作品を見て、素敵なところ、まねしたいところをたくさん見つけ、交流しました。

【5年生】図画工作科「心のもよう」

画像1
画像2
画像3
図画工作科の「心のもよう」の鑑賞を学年で行いました。
みんなの作品を見て、素敵なところ、まねしたいところをたくさん見つけ、交流しました。

【5年生】フレンドリー顔合せ

画像1
画像2
 フレンドリー活動の顔合せがありました。5年生は高学年になり初めてのフレンドリー活動。サブリーダーとして、低学年の子どもたちに優しく話しかけたり、意見が出ないと積極的に意見を出したりするなど頑張ったという5年生が多かったです。これからも、サブリーダーとしての活躍が楽しみです。

【5年生】総合 梅小路ファーム

画像1
画像2
画像3
総合 梅小路ファーム

野菜の栄養素や野菜のいいところ、育て方などをまとめ、発表をしあうことができました。野菜について深く知ることで、これからどのように育てていけばよいのか考えを深めることができました。

社会 低い土地のくらし

画像1
画像2
画像3

豊かな水をどのように生活に生かしているのだろうか、学習問題を立て、予想し、調べ学習をすることができました。

河川敷の自然を利用してレクリエーションやスポーツを楽しむ・輪中内の池や川をヨットやつりの施設などにも利用・川魚を使った料理や観光
川や河川敷を活用したりして、みんなが海津市にしかない自然に触れられるようにしている。
など、調べたことを上手にまとめることができました。

社会 低い土地のくらし

画像1
輪中に住む人々は、水害からくらしをどのように守ってきたのか、予想を立て、自分で調べ、調べてまとめたことをもとにノートにまとめました。みんな学びで、分かったことを交流しました。



算数 比例

画像1
積み重ねていくレンガの数と全体の高さの関係を表にまとめ、変わり方について調べました。レンガの数が2倍・3倍…になると、全体の高さも2倍・3倍…になることを比例するということを知りました。子ども司会を通して、積極的に学習に取り組む姿が印象的でした。

理科 植物の発芽と成長

画像1
画像2
画像3
これまでに種から育てた植物を挙げ、それらがどのような環境で育ってきたのかを思い起こしました。そして、植物が芽を出すことを発芽するということを知り、
植物の種子が発芽するためには、どんな条件が必要なのだろうか、学習問題をたてました。
実際に発芽した豆苗をじっくりと観察することを通して、どのようにして発芽しているのか、予想を立てることができました。

国語 きいてきいてみよう

画像1
画像2
画像3
前回の学習で、友達にきいてみたいことを挙げ、話題を絞り、インタビュー用のメモを作りました。
話題を掘り下げて、友だちからききたいことをより深いところから引き出すためにたくさん質問を考えました。
そして、本時では役割を交代しながらインタビューをし合いました。それぞれの役割での「きき方」を意識しながら、インタビューをしました。また、記録したメモを基に、インタビューの報告をすることができました。

【5年生】家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」

画像1
画像2
 家庭科では「ゆでる調理でおいしさ発見」の学習を進めています。
「青菜のおひたし」と「ゆでいも」の調理方法を比較して、洗い方やゆで方などが同じところや違うところについて調べました。
 次は、野菜をゆでる実習の計画を立てていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp