京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:49
総数:384265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】家庭科 ゆでる調理でおいしさ発見(3)

画像1
画像2
野菜を切ったら、ゆでたり、ソースを工夫して作ったりと、手際よく進めていきました。
盛り付けにも気をつけて、できあがり。おいしくできあがりました。

【5年生】家庭科 ゆでる調理でおいしさ発見(2)

画像1
画像2
画像3
野菜を洗った後、次は野菜を切る作業。

集中して、手際よく、同じ大きさになるように丁寧に切る姿が見られました。

【5年生】家庭科 ゆでる調理でおいしさ発見(1)

画像1
画像2
初めての調理実習!今日を楽しみに迎える子どもたちが多かったです!

青菜のおひたしやゆでいもをつくりました。

まずは、野菜を丁寧に洗います。

【5年生】理科 メダカの誕生

画像1
「メダカのたまごはどのように変化して子メダカになるのか」
学習問題を立て、予想をしました。

【5年生】道徳 知らない間の出来事

画像1
物語の登場人物同士のやりとりを通して、友情を深めることについて考えました。これから、友だちとの関係でどんなことを大切にしていかなければならないかも思いを膨らませることができました。

国語 言葉の意味がわかること

画像1
画像2
教科書の全文シートを用いて、筆者の考えの部分に線をひき、
文章の要旨を150字以内でまとめました。

【5年生】体力テスト2

画像1
画像2
 体力テストをしました。子どもたちは、去年の記録更新を目指して一生懸命取り組みました。

【5年生】体力テスト1

画像1
画像2
 体力テストをしました。子どもたちは、去年の記録の更新を目指して一生懸命取り組みました。

総合 梅小路ファーム

画像1
画像2
前回の学習で、梅っこ株式会社設立が決定しました。その子会社である、
ナス会社・ピーマン会社・オクラ会社・トマト会社・ゴーヤ会社・大葉会社・ししとう会社・きゅうり会社に分かれ、企画部・広報部・野菜育成部に所属しました。それぞれの部でこれからどのように働くのか具体的に話し合いました。

書写 「道」

画像1
画像2
筆の穂先の動きに気を付けて書くことができました。
筆を立てて書いたり、静かに集中して書いたりする姿がありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp