京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up74
昨日:47
総数:382151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 理科 「もののとけ方」

 もの(食塩・ミョウバン)が水に溶ける量には限りがあるのかを調べました。もの(食塩・ミョウバン)が一定の量を超えると、水に溶けなくなることを学びました。
画像1
画像2

【5年生】 体育科 「みんなでつくろう! シンクロマット」

 写真は1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 体育科 「みんなでつくろう! シンクロマット」

 5年生のマット運動の学習では、グループで音楽に合わせて表現する「シンクロマット」に取り組みました。
 今日は、シンクロマットの発表会をしました。
「風」や「波」など、グループごとにテーマを決めて、技をする方向やタイミングを考えて表現できました。
 写真は2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 図画工作科 「言葉から思いを広げて」

 「お話の絵」の鑑賞を行いました。
 色づかいや表情、目や体の動きなどに着目して、友達の作品の良いところを見つけることができました。
画像1
画像2

【5年生】 理科 「もののとけ方」

 水に食塩を溶かして、水溶液の重さがどうなるのかを調べました。溶かす前の水と食塩を合わせた重さと等しくなることを学びました。
画像1
画像2

【5年生】家庭科「物を生かして住みやすく」2年生に紹介しました!

 家庭科「物を生かして住みやすく」の学習では、整理整頓の仕方や掃除の仕方について学びました。
 今日は、お道具箱の整理整頓の仕方を2年生に紹介しました。
 「よく使うものは手前に、あまり使わないものは奥に置くと取り出しやすいよ。」「箱で仕切りを作ると取り出しやすくなるよ。」などと、分かりやすく伝えていました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 学活 「薬物乱用防止教室」

画像1
画像2
画像3
 金曜日の5・6校時に、学校薬剤師の先生にお越しいただいて、薬物乱用防止教室を行いました。
「なぜ薬は水で飲まないといけないのか」「なぜ用法・用量を守られければならないのか」など、薬の正しい使い方について丁寧に教えていただきました。
 薬についての知識が深まりました。これからの生活に役立てそうです。

【5年生】食についての学習「食品ロスについて考えよう」

 1組の学習の様子です。
 食についての学習で、食品ロスについて学びました。
 事前に家で調べてきたことを基に、食品ロスを減らす作戦を考え、友だちと交流しました。子どもたちからは、「使う分だけ買うとよい。」「古いもから順に使っていくとよい。」などの意見が出ました。
 これからの生活に生かしていきたいですね。
 2組は水曜日に学習します。
画像1
画像2
画像3

【5年生】きのこの学習

 9月15日に、ホクト株式会社の方に来ていただき、きのこについての学習をしました。前半は、きのこのでき方や栄養についてのお話を聞いたり、クイズに答えたりしました。後半は、実際にエリンギの収穫を体験しました。
 給食にきのこが入っていると、「きのこと肉を一緒に食べるといいんだよね。」「おなかにいいから苦手だけど食べるよ。」などと、きのこの学習で学んだことを生かそうとする姿が見られます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp